韓国人男性が、こども当て約8600万円を申請
産経より
6月から支給される月額1万3000円の子ども手当をめぐり、兵庫県尼崎市に住む韓国人男性が、タイで養子縁組したと称する554人分の手当約8600万円を申請しようとし、市が受け付けを拒否していたことが24日、尼崎市への取材で分かった。市はその場で厚生労働省に照会した上で、受け付けないことを決めた。外国人の申請に必要な送金記録なども持参していたが「いずれの書類も、受理していないので本物かどうかは分からない」(担当者)としている。
法治国家である日本国では、申請が正しいならば「こども手当て」を韓国人に支払うべきである。
法律が想定していなかった事象があったとしても、法律に照らして正しい手続きなら尼崎市の行為は非難される。
一番の問題は、「こども手当て」を国外在住の外国人婦女子にまで支払うという日本の法律である。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 恥だから富山県出身を名乗るな(2021.06.12)
- 政府の意図から透けて見える(2021.01.11)
- NHKの出来上ったシナリオ(2020.12.30)
- 安倍晋三という人物は全く信用に値しない(2020.07.16)
- 富士通のテレワーク、真の狙い(2020.07.04)
コメント