« 何故10年間も報酬を与えることを秘密裏に約束するのか? | トップページ | 機密費食い逃げ疑惑に新証拠 »

2010年4月24日 (土)

韓国人男性が、こども当て約8600万円を申請

産経より
6月から支給される月額1万3000円の子ども手当をめぐり、兵庫県尼崎市に住む韓国人男性が、タイで養子縁組したと称する554人分の手当約8600万円を申請しようとし、市が受け付けを拒否していたことが24日、尼崎市への取材で分かった。市はその場で厚生労働省に照会した上で、受け付けないことを決めた。外国人の申請に必要な送金記録なども持参していたが「いずれの書類も、受理していないので本物かどうかは分からない」(担当者)としている。

法治国家である日本国では、申請が正しいならば「こども手当て」を韓国人に支払うべきである。
法律が想定していなかった事象があったとしても、法律に照らして正しい手続きなら尼崎市の行為は非難される。
一番の問題は、「こども手当て」を国外在住の外国人婦女子にまで支払うという日本の法律である。

|

« 何故10年間も報酬を与えることを秘密裏に約束するのか? | トップページ | 機密費食い逃げ疑惑に新証拠 »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 韓国人男性が、こども当て約8600万円を申請:

« 何故10年間も報酬を与えることを秘密裏に約束するのか? | トップページ | 機密費食い逃げ疑惑に新証拠 »