こんないい加減な座長に、力士の生活権を奪う権限を与えて良いだろうか?
人間的にも問題が多い伊藤滋座長が、物証も無いのに幕内、十両力士ら計23人に対して、事実上の角界追放となる厳罰を通告した。
伊藤滋は、「NHKが一番インチキなんだよ。臆病で。ウサギみたいだな」、「琴光喜は一番のクビだよな」、「俺は、責任を感じなくてもいいんだよ!」「そんなもん知らねぇ!」などの放言が多く言葉遣いの悪さも指摘されている。
こんないい加減な座長に、力士の生活権を奪う権限を与えて良いだろうか?
もっと、相撲界に詳しい識者を集め再度調査すべきだ。
八百長は相撲界の慣習だったはずだ。
以下、恵那司が謝罪文
・・・・・中略
しかし入門後、新たに知った事もあります。それは昔から続く相撲界の慣例で、番付上位の関取からの命令は、番付下位の力士にとって絶対であるという事でした。 自分自身、今まで一度も無気力相撲を取った事がなかった為、非常に不本意ではありましたが、番付上位の関取に逆らう事も出来ず、無気力相撲の伝達役を引き受ける事になってしまいました。
・・・・・・・
いままで、裁判で八百長を否定した親方連中への処分がないことは、片手落ちである。トカゲの尻尾切りではいけない。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 日本代表がスペイン代表に2-1で逆転勝利(2022.12.02)
- 大谷ロスという言葉(2022.10.08)
- MLBが百家争鳴なのは結構なこと(2022.09.03)
- エンゼルスの売却は確実(2022.08.24)
- 観戦をしていた人達は溜飲が下がった(2022.08.18)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今さらできることはない(2023.02.09)
- これで円安・ドル高が進む(2023.02.06)
- 政治家を恨みたくもなる。(2023.02.01)
- 投資家は米金融当局と闘うな(2023.01.31)
- FRBの過去の実績から判断(2023.01.30)
コメント