原発推進派町長再選を報道しない日本のメディアの不思議
中国電力が上関原発建設計画を進める山口県上関町で25日、任期満了に伴う町長選が投開票され、計画推進派の現職柏原重海氏(62)が反対派市民団体代表の新人山戸貞夫氏(61)を破り、大差で3選した。
日本のメディアは、福島第1原発事故後、新規立地の是非が争点となる初めての首長選で原発推進派の町長が大差で再選されたのに大きく報道しない姿勢は何故なのだろうか?野田佳彦首相が原発の新規建設は困難との見解を示しても現地の民意は原発建設に対して賛成だった。この矛盾を報道しない日本のマスメディア報道姿勢には、疑問を感じる。ヒステリックに原発反対を唱えた患元首相と違い、生きるために日々努力している現地住民の判断は現実的であった。民主党の「おこちゃま政治家」や日本のマスメディアは、国民の痛みなど配慮しないで政争や愚見を論していることに気づいていない。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 実物資産が安心だ(2023.03.19)
- 蓮舫を追放すべきだ。(2023.03.18)
- 「世の中間違っとるね」(2023.03.17)
- 次は金融大手クレディ・スイス(CS)の破綻(2023.03.16)
- SVB破綻の余波についての正確な評価(2023.03.15)
コメント