勤務中に公用携帯で取引なら懲戒免職
経済産業省の前資源エネルギー庁次長(52)のインサイダー取引疑惑で、前次長が勤務時間中、経産省が貸与していた公用の携帯電話を使い、半導体大手、エルピーダメモリとNECエレクトロニクスの株を購入していたことが29日、関係者の話で分かった。前次長の職業倫理と規範意識の希薄さだけではすまされない。経産大臣を含め経産省そのものが倫理観がないことだ。勤務中に公用携帯で取引すれば、民間企業ならインサイダーでなくとも懲戒解雇だ。妻が指示したからインサイダーでないと主張するなら、なぜ止めなかったのか?妻は、暇なのに何故前資源エネルギー庁次長が公務員給与受給中の勤務時間に国民の税金で充てがわれている公用車や公用携帯電話で私事の株取引を行なったのだろう?インザイダー以前の問題である。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 実物資産が安心だ(2023.03.19)
- 蓮舫を追放すべきだ。(2023.03.18)
- 「世の中間違っとるね」(2023.03.17)
- 次は金融大手クレディ・スイス(CS)の破綻(2023.03.16)
- SVB破綻の余波についての正確な評価(2023.03.15)
コメント