小沢控訴は大衆迎合的な人民裁判
小沢一郎という政治家が世間から嫌われているのは本人の責任もあるのだろう。政治献金でマンションや土地を購入したことや過去の権力闘争が批判されているのかもしれない。だからといって、この指定弁護士3人が、人民裁判的にマスコミに踊らされて英雄気取りで控訴していいのだろうか?この裁判は、土地取得時期の記載という些細な争点で争われ、検察の憶測から起こしたデッチ上げ事件だ。このようなことで国政を混乱させることをどう考えているのだろうか?今回の裁判で偽調書を作成し国政を混乱させた田代政弘検事が懲戒処分で逮捕されないとは不思議の極みだ。下衆のかんぐりだが、国家権力側の犯罪を放置することは検察の組織ぐるみの関与を否定できない。潔白を主張するなら前回の村木元局長担当検事同様に悪質で司法の権威を貶めた田代政弘検事を逮捕すべきだ。戦前の特高と同じで検察に自浄能力がなくなれば、日本は民主主義国家ではない。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 民意で選ばれた政治家が多数決で失職(2023.03.25)
- 三崎優太(青汁王子)さんの脱税事件(2023.03.24)
- 緊急対談 川上量生vs立花孝志(2023.03.22)
- ここのところ気分がよい(2023.03.21)
- 実物資産が安心だ(2023.03.19)
コメント