« 二十世紀の東洋は支那は眠れり朝鮮も | トップページ | 紙幣の兌換物としては »

2012年9月20日 (木)

親中派・親韓派といった政治家の声が聞こえてこない。

韓国と竹島、中国との尖閣諸島の領土争いが起きているが親中派・親韓派といった政治家の声が聞こえてこない。特に、鳩山由紀夫や小沢一郎といった人々の動静が全く伝わってこない。平和ボケした鳩山由紀夫という人を総理にしたことから日本国民の不幸が始まった。中国や韓国のような民度の低い蛮人に友愛を説いてみたところで、相手は聞く耳を持っているわけがない。言葉が軽く誰からも信頼がない鳩山由紀夫など、都合のよい時に相手に利用されただけだ。中国に媚びへつらったり、韓流スターを家に招いて増長させた結果がこれだ。一方、政治生命が終わったのか小沢一郎の動向も聞こえてこない。江沢民は、中国にODAで3兆円という資金援助をしても、日本批判をやめなかった。貰うものを頂いたら、恩を忘れて、後ろ足で砂をかけた。あれだけ中国と親しかった小沢一郎の発言を聞いてみたいものだ。そういえば、東日本大震災の時も、いったい何をしていたのか判らなかった。震災時は、放射能汚染が怖く地元に行かずに逃げていて、妻から離縁されたという話は事実のような気がする。尊大で傲慢な石原新太郎だが、小沢一郎や鳩山由紀夫と違い支那に噛み付くだけましだ。

|

« 二十世紀の東洋は支那は眠れり朝鮮も | トップページ | 紙幣の兌換物としては »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 親中派・親韓派といった政治家の声が聞こえてこない。:

« 二十世紀の東洋は支那は眠れり朝鮮も | トップページ | 紙幣の兌換物としては »