日本国民の最大の不幸
民主党政権の無策で、円高によりソニー・シャープ・パナソニックなどの製造業が膨大な赤字決算で、従業員のリストラを迫られている。競合する韓国サムソンのウォンに比べ為替が50%も円高になれば当然だろう。安倍自民党総裁が「日銀法改正も視野に入れる」「大胆な金融緩和を行う」など発言したことを受けて、円は81円台前半となった。年末に控える財政の崖問題を背景にドル売りの動きがあったが、円安圧力のほうが強かったようだ。円高を抑えるには、無制限の金融緩和や日銀による建設国債購入など次期首相とされる安部総裁が発言することで効果があるようだ。米国がドル紙幣を印刷するより日銀が円を増刷する量が多ければ、円安になるという論法は、正しい気がする。国債発行を抑制し、歳出を削減して財政収支の均衡を図ることは重要だが、ドルもユーロも無制限に紙幣を印刷すると言っている中で、財政規律を馬鹿正直に守れば円高になり日本の製造業は崩壊する。頭の足りない民主党に政権を渡したことが、日本国民の最大の不幸だった。Loopy鳩山、癇、脳堕、賤極、舞恥裸、悪住に付ける薬はない。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 政治家を恨みたくもなる。(2023.02.01)
- 投資家は米金融当局と闘うな(2023.01.31)
- FRBの過去の実績から判断(2023.01.30)
- 新しい日銀総裁の名前(2023.01.28)
- 自分が持っていないものに憧れる(2023.01.26)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- さらなる政策は、あるのだろうか(2023.01.17)
- ロシアのミサイルがポーランドに着弾(2022.11.16)
- 「イプシロン」6号機の打ち上げに失敗(2022.10.13)
- 内閣改造しても支持率は上がらず(2022.08.15)
- 「新FAANG」という新造語(2022.06.12)
コメント