ネットで誠としやかにいわれていること
政治家をしていた時に、迷惑三昧を国民にかけた、鳩山由紀夫が辞めてからも問題を起こす。香港のフェニックステレビの取材に対し、「中国側が尖閣諸島を『日本が盗んだ』と判断をする可能性がある」と言っておきながら、尖閣諸島の領有権を主張する中国に理解を示したわけではないと釈明した。いずれにせよ、元首相が日本政府の公式見解を否定していること変わりはない。過去にも、でっち上げられた「南京大虐殺記念館」を訪問して謝罪したり、国益を損ねることが甚だしい。真偽のほどは知らないが、ネットで誠としやかにいわれている「実父 鳩山威一郎が石橋安子と結婚する前に生れた韓国人妾腹の子」という噂を信じたくなってしまう。ところで、米国長期債の金利が2.61%(日本長期債は0.85%)になり、日米金利差が開いて、そろそろ為替がドル高・円安振れやすくなってきたようだ。紙幣を大増刷するデフレ脱却作戦は正しいようだが、金価格が4000円/g(1270米ドル/1トロイオンス)以下となってきた。老後の僅かばかりの資産しかないが、何で保全するか本当に悩んでしまう。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 恥だから富山県出身を名乗るな(2021.06.12)
- 政府の意図から透けて見える(2021.01.11)
- NHKの出来上ったシナリオ(2020.12.30)
- 安倍晋三という人物は全く信用に値しない(2020.07.16)
- 富士通のテレワーク、真の狙い(2020.07.04)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 投資家は米金融当局と闘うな(2023.01.31)
- FRBの過去の実績から判断(2023.01.30)
- 新しい日銀総裁の名前(2023.01.28)
- 自分が持っていないものに憧れる(2023.01.26)
- 「8マン」シール(2023.01.24)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- さらなる政策は、あるのだろうか(2023.01.17)
- ロシアのミサイルがポーランドに着弾(2022.11.16)
- 「イプシロン」6号機の打ち上げに失敗(2022.10.13)
- 内閣改造しても支持率は上がらず(2022.08.15)
- 「新FAANG」という新造語(2022.06.12)
コメント