逮捕される売春婦の90%が韓国人
最近、オーストラリア・シドニー近郊のコリアンタウンに、韓国人が運営する「オフィステル売春」が広まっている。韓国では2004年に性売買特別法が施行されてから、売春が摘発されにくい「オフィステル売春」に変わった。オフィステルとは、ワンルームタイプのコンドミニアムのことらしい。豪州では性売買が合法なため、ワーキングホリデービザを取得し、売春に従事する韓国人女性が多い。日本でも、ビザなし渡航で入国した韓国人女性の多くが、売春に従事している。韓国メディアは「国家イメージの失墜を誘発する」と懸念を示しているが、歴史的な朝鮮文化のため箕裘の業だろう。日本で逮捕される売春婦の90%が韓国人女性だ。そして、売春は、韓国GDPの5%を占める収入だといわれる。海外で売春する韓国人女性の多くは、留学といいながら売春で生活費を稼ぐ人々が多い。古より受け継がれた朝鮮文化を、戦時中の売春だけを切り出して、従軍慰安婦などと、いいがかりをつける。そんなに売春が問題なら、過去を問う前に、自らの文化を変えるようにすべきだ。
今、サッカーの東アジアカップが韓国で開催されているが、日本代表はさまざまな嫌がらせを受けている。記者会見で日本の通訳が入場できなかったり、日本代表の専用コックの帯同が拒否されたり、さらに非公開の練習もできなかった。中国人のネットユーザーまでも「韓国人って昔からこうだろ」「韓国の小物ぶりは永遠に人々から蔑まれるね」「韓国人というのは、自分の愚かな一面を人に見せても何とも思わないからな」など、韓国を批判するコメントが多く寄せられている。21世紀に韓国が世界各国と共栄するには、歴史的な負の文化遺産を捨て去る努力が必要だろう。
http://iwamigin.vsp3.com/history/koreanbaishun.mp4
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 新宿歌舞伎町は、当時の青線地帯(2020.07.10)
- エイサー祭りは、今年で33回目(2019.09.15)
- 年賀状は必要悪な慣習だとは思えない(2019.01.07)
- 「女とワインは古い方がいい」(2018.10.14)
- ポスト5Gには、いったい何があるのだろうか?(2018.07.13)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 政府の観光促進策「全国旅行支援」(2022.10.11)
- 岸田首相の正しい判断だと支持したい。(2021.11.29)
- 政府には「しっかりしてくれよ」と言いたい(2021.02.24)
- 北関東3県がワーストリレー(2021.01.12)
- 中途半端な対策でよいのだろうか(2020.12.05)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 政治家を恨みたくもなる。(2023.02.01)
- 投資家は米金融当局と闘うな(2023.01.31)
- FRBの過去の実績から判断(2023.01.30)
- 新しい日銀総裁の名前(2023.01.28)
- 自分が持っていないものに憧れる(2023.01.26)
コメント