支那の提灯もちは、哀れだ。
英国BBC放送による世界各国で好感を持たれている国の調査は16カ国が対象となっている。その結果、韓国は10位で日本は4位だった。日本は昨年の1位から落ちた原因は、韓国と中国での日本の評判が悪かったせいだという。面白いことに、「コリア・ヘラルド」は、韓国のイメージアップに必要なものは礼儀、正直、理性、誠実、信頼性…だという。確かに、韓国(朝鮮人)という国は、嘘を平気でつく。韓国の「女性家族省」という官庁のホームページに、従軍慰安婦のポスター写真があった。そこには「募集」という漢字が書かれている。漢字を読めなくなった韓国の人には理解できないのだろう。朴槿恵は、「北東アジア地域の平和のためには、日本が正しい歴史認識を持たなければならない」と批難する。日韓併合前、朝鮮半島に小学校はなかった。ハングル文字は、識字率を上げるために日本が、朝鮮で普及させたものだ。募集された慰安婦の給料は300円/月だったという。当時の、大卒の月収が20円だから強制連行などあるはずがない。朝鮮の近代化に努めた日本に、無礼にも捏造した内容で、感情的に批難し、恩を仇で返す。だから韓国は、世界中の国から、信頼を失っている。いくら叫んでも日本に無視されるため、支那の提灯もちをしている様は哀れだ。、「コリア・ヘラルド」が自省する前に、朝鮮併合当時、日本政府から朝鮮総督府への通達 でも同様な指摘がされている。
http://iwamigin.vsp3.com/history/koreantsutatsu.html
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 政府の意図から透けて見える(2021.01.11)
- NHKの出来上ったシナリオ(2020.12.30)
- 安倍晋三という人物は全く信用に値しない(2020.07.16)
- 富士通のテレワーク、真の狙い(2020.07.04)
- 政府の遡及法部分は無効と判断(2020.07.01)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 新宿歌舞伎町は、当時の青線地帯(2020.07.10)
- エイサー祭りは、今年で33回目(2019.09.15)
- 年賀状は必要悪な慣習だとは思えない(2019.01.07)
- 「女とワインは古い方がいい」(2018.10.14)
- ポスト5Gには、いったい何があるのだろうか?(2018.07.13)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 政府職員の処分はもっと厳しくすべきだ。(2021.02.27)
- 東京都の重症者の病床使用率(2021.02.25)
- 都心の一部を除けば不動産売買は停滞(2021.02.22)
- 逆資産効果で大きな経済的な損失(2021.02.17)
- 「ジョブ型雇用」というなら社長の交代から(2021.02.16)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 支那に関わらないことが身の安全(2021.01.02)
- 首相が守らないから国民に聞く耳はない(2020.12.27)
- 事業意欲を大きく削ぐのではないだろうか(2020.11.06)
- 安倍政権の成果は、5%から10%の消費税値上げのみ(2020.08.25)
- 固定資産税が2021年度から増税(2020.05.25)
コメント