悩ましいと思いながら、
「買いたい弱気、売りたい強気。」という心境だ。本心では買いたいと思っているため、もう一度下げてくれと願うという意味だ。東京オリンピックの招致で、株は短期的に上がるような気がする。しかし、「好事魔多し」と言うから、冷静に考える必要がある。五輪開催と株屋が囃し立てても、ずいぶん先の話だし、シリア空爆や、週末のSQ(先物の清算日)もある。買った途端に下がるという経験は、いやなほどしてきた。今回は、SQ前という微妙な時期だ。「迷わば休むべし、相場は常にあり」という格言もあるが、為替が円安に振れて、シカゴの先物が高くなってくると、じっとしていられない気持ちになる。悩ましいと思いながら、「飛びつく魚は釣られる。」という気になってしまった。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 恥だから富山県出身を名乗るな(2021.06.12)
- 政府の意図から透けて見える(2021.01.11)
- NHKの出来上ったシナリオ(2020.12.30)
- 安倍晋三という人物は全く信用に値しない(2020.07.16)
- 富士通のテレワーク、真の狙い(2020.07.04)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 政治家を恨みたくもなる。(2023.02.01)
- 投資家は米金融当局と闘うな(2023.01.31)
- FRBの過去の実績から判断(2023.01.30)
- 新しい日銀総裁の名前(2023.01.28)
- 自分が持っていないものに憧れる(2023.01.26)
コメント