報道機関は慎重な対応が必要だ
インターネット社会になって情報の伝達が速くなった。そして、ネット上では、テレビやラジオで報道できない生々しい現実が伝わる。東京都三鷹市で10月8日、タレント・女子高生のSさんが首などを刺され、病院に運ばれ死亡した。 殺人未遂で元交際相手の池永チャールストーマス容疑者(21歳)が逮捕されたが、犯行の数日前から池永容疑者と思われる人物が、被害者と思われる少女のわいせつな画像や動画を海外のサーバーにアップロードし公開していたという。何が動機だったのか部外者には知る由もない。容疑者の異常性に嫌悪感でいっぱいだ。一旦、ネットに流出した動画や画像は、多くの人が閲覧してしまう。そして、閲覧された内容が、多数のサーバーに転送されたり保存されたりする。 プロバイダーやインターネット企業が提供する無償ホームページや掲示板なら、提供者側が消去するだろうが、公開されずにプライベートに保存されたものは調べようがない。過去の例でも、荒川静香さんの乳首が映った画像は未だにネット上から消えない。いずれにせよ、マスコミが女子高生の顔写真や本名を公開して報道したことも問題を大きくした。警視庁にも落ち度がなかったのだろうか?ずいぶん昔になるが、埼玉県の女子大生が怨恨で殺された時も、事前に警察に相談したが、対応策にはならなかった。言論の自由はわかるが、報道機関は慎重な対応が必要だ。
http://otakara.fc2master.com/idol/%E8%8D%92%E5%B7%9D%E9%9D%99%E9%A6%99-221.html
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 恥だから富山県出身を名乗るな(2021.06.12)
- 政府の意図から透けて見える(2021.01.11)
- NHKの出来上ったシナリオ(2020.12.30)
- 安倍晋三という人物は全く信用に値しない(2020.07.16)
- 富士通のテレワーク、真の狙い(2020.07.04)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- テレビ局はコンテンツが問われる(2022.12.23)
- アップル株は売り(2022.11.10)
- ネット画像表示器(2022.11.06)
- 為替が安定してくれば成長率は復活(2022.10.26)
- 宣伝広告費は、どんどんネットにシフト(2022.09.26)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログを再開しました。(2023.11.18)
- 浄粒善行はtwitterに移行しました。@jyohryu(2023.04.27)
- 今日でブログを終了します。(2023.04.14)
- N党の混乱に思う(2023.04.13)
- 不倫の無能男な現職知事(2023.04.10)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ディズニーがネットフリックスを抜いた。(2022.08.14)
- BSフジに『クイズ!脳ベルSHOW』(2022.08.08)
- 小津安二郎監督の「長屋紳士録」(2021.05.30)
- 小津安二郎の「秋日和」(2021.05.05)
- 『東京家族』はオリジナル版と遜色なし(2020.11.16)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 不動産のことを負動産と呼ぶ(2019.03.29)
- 人の不幸をあざ笑う安藤優子(2019.02.15)
- 美女も還暦過ぎると無残な老人顔(2018.12.31)
- テレビの前では穏便に対応していただきたい(2018.11.30)
- 沢田研二の「顔と背たけの差の違いや」発言(2018.10.19)
コメント