« 金融庁への嘘の報告など、日常茶飯事 | トップページ | NECに明日はあるのか? »

2013年10月30日 (水)

日本のものを盗むのは、竹島に限らない。

200707131804333 韓国外交部がインターネットに載せた竹島(韓国名:独島)の広報動画が日本のテレビドラマを無断で使っていたことが明らかになった。日本からの抗議を受けて、あわてて動画を取り下げた。韓国が世界に広報したその動画に使用されている画像が盗作だというから呆れてしまう。韓国が日本のものを無断で盗むのは、竹島に限らない。「Copyright」を「版権」と翻訳したのは福沢諭吉だが、韓国は、「著作権」という日本用語を持ち込んだが、本来の意味まで知らなかったようだ。朴槿恵の目に余る反日発言で、今年に入り日本企業の韓国に対する直接投資額が前年比40%も減った。さらに、日本人観光客も26%減のため、韓国の航空・旅行・ホテルは、大打撃だ。日本路線を利用する日本人が減ったことで大韓航空は、3四半期連続の損失を記録した。ロッテ免税店によると、今年7-9月期までの日本人客による売上高は前年同期比で30%減少し、ホテル客室の40%は空室だという。一方、日本に来る韓国人観光客は19カ月連続で増えているというから不思議だ。韓国政府が、売春特別法を制定し売春一掃作戦に乗り出したため、売春に従事する韓国人女性たちが、大量にビザ無し交流で渡航しやすい日本に来たのだろうか?歴史を振り返れば、朝鮮という国は、支那の歴代王朝の属国として「貢女(コンニイ)」を宗主国に献上することを慣例としていた。つまり、朝鮮王朝(高麗朝)の貴族社会は、処女を「元」に献上していた。それ以後の「明」にも「清」にも「貢女」を献上した記録は、高麗史、稼亭集、墓誌にもはっきり記されている。朝鮮史を過去まで読み解けば、女性による性奉仕という史実が朝鮮文化の一部だということがわかる。そして、今度の東京五輪を韓国がボイコットするどころか、売春婦が10万人も日本に押し寄せるだろうといわれている。

|

« 金融庁への嘘の報告など、日常茶飯事 | トップページ | NECに明日はあるのか? »

ニュース」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本のものを盗むのは、竹島に限らない。:

« 金融庁への嘘の報告など、日常茶飯事 | トップページ | NECに明日はあるのか? »