« ダイヤという宝飾品は、自分が感じる価値 | トップページ | 支那の冊封体制下だったのだから »

2013年10月 2日 (水)

円安で燃費の悪いRX8は堪える。

Image 来年4月から消費税が8%と決った。経済指標を参考というが、日銀総裁が、増税に賛成らしいから日銀短観など当てにならない。はじめから、増税は決っていたのだろう。国債が、1000兆円というから税収不足のための増税は仕方がない。見返りに、企業減税をしたからといって、はたして従業員の給与が上がるだろうか?政治家は企業家心理など判らないだろうから、思惑通りに行くとは限らない。ボーナスで従業員に還付しても、給与を上げるとは思えない。景況感といっても、年金生活者、派遣労働者や中小企業の従業員にとっては食料品にまで増税されたという感覚だろう。そう思いながら、為替相場を見ると、米債務問題で10月2日の東京外国為替市場のドル・円相場は1ドル=98円を挟んでもみ合う展開だ。米債務問題があっても、いずれデフォルト(債務不履行)が回避され、連邦職員に給料は支払われるだろう。米議会が財政問題で合意に達すれば、ドルに買い戻しも入ると踏んでいる。円安で燃費の悪いRX8は堪える。友人がプリウスを買ったので、個別銘柄をみると、営業利益、PER、配当もいい。最近は、日経指数しか売買していなかったが、方針変更で今回はトヨタの株を買ってみた。昔の話だが、ホンダやトヨタの株であまりいい思い出はない。

|

« ダイヤという宝飾品は、自分が感じる価値 | トップページ | 支那の冊封体制下だったのだから »

ニュース」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 円安で燃費の悪いRX8は堪える。:

« ダイヤという宝飾品は、自分が感じる価値 | トップページ | 支那の冊封体制下だったのだから »