精密機械というより、精巧な電子機器
昨日から、風邪を引いたようで体調が悪い。風邪に効く薬はないから、いつも暖かくして熊の冬眠のようにしている。狭い部室でエアコンを26度に設定すると、室温は31.2度を表示している。熱帯植物でも育成できる温度だ。一昨日予約しておいたカメラ(ソニーα7+35ミリレンズ)を取りに行ってから、安心したのか風邪をひいてしまった。手持ち無沙汰のため、カメラの使用説明書を読みながら試していると、最近のカメラは、つくづく精密機械というより、精巧な電子機器のように思える。今まで半年毎に、カメラを買い換えていたが、今回のソニーα7は飽きないで長く使えそうだ。WiFi接続からのインターネット接続するアプリ・ダウンロード機能の評価はわからないが、少なくてもデジタルズームで6倍まで可能なのは気に入った。同時購入したカールツァイス35ミリレンズで試してみたが、インターネット上に掲載する集合写真程度なら問題はないような気がした。早速、今月末に試してみようと思う。年寄りが多い被写体のため、あまりピントが合い過ぎると、写真がボツにされてしまうので丁度良い気がする。ニコンの一眼レフカメラも店頭にあったが、素人の小生には、重くてとても扱える代物ではない。最近、わくわくするような出来事はなかったが、今回カメラを手にして久しぶりに感動した。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 恥だから富山県出身を名乗るな(2021.06.12)
- 政府の意図から透けて見える(2021.01.11)
- NHKの出来上ったシナリオ(2020.12.30)
- 安倍晋三という人物は全く信用に値しない(2020.07.16)
- 富士通のテレワーク、真の狙い(2020.07.04)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- iPhoneの価格が高すぎる(2022.10.06)
- KDDIのサービスが酷過ぎる(2022.09.19)
- iPhoneの継続使用が馬鹿らしい(2022.07.21)
- 愚生自身が支那の提灯持ち?(2022.05.20)
- 1円のandroidスマホに買い替え(2022.04.20)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログを再開しました。(2023.11.18)
- 浄粒善行はtwitterに移行しました。@jyohryu(2023.04.27)
- 今日でブログを終了します。(2023.04.14)
- N党の混乱に思う(2023.04.13)
- 不倫の無能男な現職知事(2023.04.10)
「趣味」カテゴリの記事
- 生死や運不運もすべて「ゆらぎ」の結合体(2021.01.03)
- いつの間にか、ニコンのカメラは無くなった。(2019.12.25)
- 売却したカメラやレンズには申し訳ない。(2019.12.16)
- 趣味とは、お金の無駄使い(2019.11.21)
- 新しいカメラを手にした時の嬉しさは格別(2019.11.07)
コメント