電王戦で永久にプロ棋士は勝てないだろう
電王戦は、コンピューター将棋ソフト5種と現役プロ棋士5人が戦う。第3回将棋電王戦も第4局でプロ棋士が敗れたため、1勝3敗となった。今年も、コンピューター将棋ソフトがプロ棋士に勝ち越した。第一回以来、全てコンピューター将棋ソフトが勝ち越している。日本将棋連盟の谷川浩司会長は「コンピューターの強さを改めて真摯に受け止めたい」とコメントしたが、今後、永久にプロ棋士が勝ち越すことはないだろう。なぜなら、コンピューター性能は、日進月歩で長足に向上している。それに引き換え、人間であるプロの将棋指しの棋力は、一朝一夕には上がらない。コンピューター将棋ソフトを過去の英知の集合体とみなせば、結果は戦う前から歴然としている。今年、豊島七段が1勝したが、来年以降は1勝もできない可能性もある。第5局の屋敷伸之九段に期待したいが、A級陥落の疲れもあるから、ご苦労様といいたい。日本将棋連盟のプロ棋士側も、本当に勝つ気なら、森内竜王・名人、羽生3冠、渡辺2冠、広瀬八段、阿久津八段あたりで対戦したらどうだろうか?出場棋士を出し惜しみしている間に、コンピューター将棋ソフトがどんどん強くなり、歯が立たなくなってしまうことは自明だ。
| 固定リンク
「ギャンブル」カテゴリの記事
- 海外への資本逃避も(2013.04.06)
- 今の法律もおかしいと思う。(2013.05.24)
- 電王戦で永久にプロ棋士は勝てないだろう(2014.04.06)
「ゲーム」カテゴリの記事
- 支那・南鮮製のコピーゲーム問題(2019.12.29)
- ゲームについては中国共産党が発売前に審査(2018.08.17)
- 冤罪問題を引き起こした将棋棋士への断罪(2017.01.19)
- 第三者委員会とは将棋連盟ご用達の弁護士(2017.01.17)
- どんな恨みを三浦九段に持っているか(2016.12.20)
「ニュース」カテゴリの記事
- 恥だから富山県出身を名乗るな(2021.06.12)
- 政府の意図から透けて見える(2021.01.11)
- NHKの出来上ったシナリオ(2020.12.30)
- 安倍晋三という人物は全く信用に値しない(2020.07.16)
- 富士通のテレワーク、真の狙い(2020.07.04)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- テレビ局はコンテンツが問われる(2022.12.23)
- アップル株は売り(2022.11.10)
- ネット画像表示器(2022.11.06)
- 為替が安定してくれば成長率は復活(2022.10.26)
- 宣伝広告費は、どんどんネットにシフト(2022.09.26)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 新宿歌舞伎町は、当時の青線地帯(2020.07.10)
- エイサー祭りは、今年で33回目(2019.09.15)
- 年賀状は必要悪な慣習だとは思えない(2019.01.07)
- 「女とワインは古い方がいい」(2018.10.14)
- ポスト5Gには、いったい何があるのだろうか?(2018.07.13)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログを再開しました。(2023.11.18)
- 浄粒善行はtwitterに移行しました。@jyohryu(2023.04.27)
- 今日でブログを終了します。(2023.04.14)
- N党の混乱に思う(2023.04.13)
- 不倫の無能男な現職知事(2023.04.10)
「趣味」カテゴリの記事
- 生死や運不運もすべて「ゆらぎ」の結合体(2021.01.03)
- いつの間にか、ニコンのカメラは無くなった。(2019.12.25)
- 売却したカメラやレンズには申し訳ない。(2019.12.16)
- 趣味とは、お金の無駄使い(2019.11.21)
- 新しいカメラを手にした時の嬉しさは格別(2019.11.07)
「基幹システム」カテゴリの記事
- 4~5年前から徐々に明らかに(2022.08.04)
- コピーして庁舎外に持ち出す運用が問題(2022.07.07)
- システムのクラウド化が市場予想を超える(2022.01.25)
- 情報処理データは爆発的な拡大(2022.01.03)
- クラウドサービスは今後も爆発的に伸びる(2021.04.06)
「将棋」カテゴリの記事
- 5月初めには7冠を達成(2023.04.12)
- 玉の守りは金銀三枚(2023.03.23)
- タイトル6冠を20歳8カ月で達成(2023.03.20)
- 身分を明かさないでの寸評は困る(2023.02.27)
- 将棋の神様に見放された棋士は負け(2023.02.19)
コメント