サラリーマン根性の真髄
昼飯を食べている間、暇つぶしにテレビのワイドショーを見た。STAP細胞の論文問題を取り上げていたが、図解説明で判りやすいので専門外の愚生にも飲み込めた。この中で、発見者小保方晴子さんの弁護士が、今日、理研に対し不服を申し立てを行い、明日、本人自ら記者会見すると発表した。報道各社へ会見参加条件として、「小保方晴子の心身の状態に配慮していただける方であること」「会見日時までに小保方を追いかけたり個別質問をしないこと」「質疑応答に際して司会の指示に従っていただけること」などを挙げ、了承するよう求めた。良識がある記者なら当然の内容だが、日本のマスゴミ連中は、すこぶる程度が悪いので、あえて要求したのだろう。数ヶ月前までは、礼賛していたマスコミ連中や理研も含めて、小保方さん叩きに加わっている。理研は組織体として社内統制されているだろうから、個人叩きは見苦しい。肩書きのある連中の責任逃れに終始する様は、サラリーマン根性の真髄をみた。愚生の勤めていたF社の上司も、部下の成功は上司が横取り、失敗は部下への押しつけと、どこの世界でも同じだ。今回の泥沼化した騒動は明日で終わるのだろうか?
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 晩節を汚すというより、あまりにも惨めだ(2018.04.19)
- フェイスブックの収入は、ほとんどが広告から(2018.04.06)
- 社の幹部 裏を返せば 社の患部(2018.02.13)
- 小田急線の「複々線化工事」が3月に完了(2018.01.18)
- サブリース問題解決センター(2017.12.28)
「学問・資格」カテゴリの記事
- 友達よ泣くんじゃない(2018.03.31)
- 昔を振り返って共感できる大学生時代(2016.12.03)
- 諦めるという悟り(2016.12.01)
- J-REIT市場への資金流入が続く(2016.05.08)
- 担任と校長は、諭旨免職とすべき(2016.03.12)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 住宅地に関しては地価高騰など起きない(2018.04.23)
- 日経の記事になったら、そのトレンドは終(2018.04.22)
- コンパクトシティー計画を持つ自治体(2018.04.21)
- 人に自分を委ねた人生など送りたくない(2018.04.20)
- 晩節を汚すというより、あまりにも惨めだ(2018.04.19)
コメント