Line無料通話の早期改善を求む。
NTTドコモに続き、ソフトバンクも電話料金定額制プラン(2700円/月)を提供した。Lineなどの無料アプリにより、通話料金収入が落ち込んできた対策らしい。40円/分(ホワイトプラン1007円で)など「ふざけるな」というくらい高い。ところで、auの電話の音質は、すこぶる悪いためLine>Face Time>auの順に利用している。ただし、Line無料通話で気になるのは、「接続状態が不安定です。」というメッセージが出ることだ。そして、エラーが起こったからといって強制終了するわけではなく、あくまでも接続状態が不安定であることを示唆するだけだ。会話が完全に切れる事はないようなので2~3秒ほど待つか、一度切ってしまって代替策でかけ直すことが多い。また、スマートフォンを再起動してみると改善することがあるが、原因は不明だ。最初は、相手がLineを3G接続で通話しているのかと思ったが、Wifi同士でもこの接続状態が発生する。「接続状態が不安定」と警告が出たからといって、利用回線をユーザーが改善できるはずはない。無料通話だから文句は言えないが、重要なコミュニケーションには向かない。最近、よく「接続状態が不安定」が発生するのは、どうもLine電話サービスが開始され、Lineを使っているユーザーが増え、許容オーバーになっている可能性が強い。あくまでも推測の域をでないが、原因がそうであれば早期改善を求む。悪かろう、安かろうのサービスでは明日はない。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- イーロン・マスク氏による米ツイッター社買収(2022.04.27)
- デジタルディバイドの差別される側に(2022.02.21)
- メタバースのプラットフォーム事業(2021.11.26)
- クラウドインフラストラクチャは急速に成長(2021.10.09)
- 築古マンションは数年後には暴落して安値(2021.09.26)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 愚生自身が支那の提灯持ち?(2022.05.20)
- 1円のandroidスマホに買い替え(2022.04.20)
- サムスンのスマホが日本で苦戦(2022.01.05)
- 南鮮は中立地帯の役割だった(2021.04.21)
- カメラ業界に未来はない(2021.02.08)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 不動産屋も株屋に通じる(2022.05.28)
- 重信房子(76)が刑期満了を迎える(2022.05.26)
- 衆議院議長をやる資格はない(2022.05.24)
- 一人暮らしとなればマンション暮らしが楽(2022.05.21)
- 将来のインフレは確実だ(2022.05.19)
コメント