« 原子炉設置式に朴槿恵大統領が出席 | トップページ | サラリーマン川柳コンクール »

2014年5月22日 (木)

親孝行したい時には親はなし

Main_chjonan 大学時代のクラスメートからメールが来た。会社を退職するので、個人メールに切り替わるという内容だった。学生時代のクラブOBとは、40年くらい経た今でも親しく付き合いしているが、クラスメートとは疎遠になっている。個人事業主で幹事を務めた友人が、数年前にクラス会を開催した時に事務局として協力した。しかし、開催者側の負担など考えない勝手な発言にうんざりした。幹事をした友人は、もうクラスOB会の負担などしたくないようだった。愚生も、自分勝手で成長してない連中の様を見て辟易させられた。学生時代を振り返れば、クラブ仲間とは熱く語り合った思い出はあるが、クラスの連中は研究室の仲間を除けば付き合いなどほとんどなかった。時空を共有していても親しい交わりがなかったなら、疎遠なものだとつくづく思う。多少ともそれなりの生き方をしていれば、ある程度のマナーは身に付くものだ。そろそろ会社から乳離れして、初めて昔の学友を思い出すのだろうか?そういう愚生のお袋も田舎のケア施設にいる。「親孝行したい時には親はなし」という言葉を思いだす。

|

« 原子炉設置式に朴槿恵大統領が出席 | トップページ | サラリーマン川柳コンクール »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 親孝行したい時には親はなし:

« 原子炉設置式に朴槿恵大統領が出席 | トップページ | サラリーマン川柳コンクール »