維新の会は、大阪を除けば右よりの支持者
年末に、結いの党がみんなの党と分裂したと思ったら、今度は日本維新の会が分裂した。日本維新の会の分裂劇は、「自主憲法制定」が原因だった。これで、【橋下派+結いの党】、【石原派+みんなの党】の再編になるようだ。日本の将来を見据えてというより、自身の選挙目当ての欲得に基づく離合集散のような気もする。安倍政権がしっかりしているので、現状は野党など不要だ。野党といっても、「自主憲法制定」の否定など平和ボケした民主党や社民党のような支那・朝鮮の提灯も持ちなど不要だ。愚生が日本維新の会を支持したのは橋下氏の従軍慰安婦発言を筆頭に安倍政権より更に右翼的な立ち位置だったからだ。今回の分裂で、日本維新の会は第二民主党となって崩壊するような気がする。自民党の批判票を吸収する政治時勢力にはならないだろう。日本維新の基礎票は、大阪の一部の地域を除けば右よりの支持者だ。愚生のような者は、安倍政権の自民党に投票するか、批判票として【石原派+みんなの党】に入れるしか選択肢はない。信念を曲げてまでの合従連衡だけはやめて頂きたい。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 恥だから富山県出身を名乗るな(2021.06.12)
- 政府の意図から透けて見える(2021.01.11)
- NHKの出来上ったシナリオ(2020.12.30)
- 安倍晋三という人物は全く信用に値しない(2020.07.16)
- 富士通のテレワーク、真の狙い(2020.07.04)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 実物資産が安心だ(2023.03.19)
- 蓮舫を追放すべきだ。(2023.03.18)
- 「世の中間違っとるね」(2023.03.17)
- 次は金融大手クレディ・スイス(CS)の破綻(2023.03.16)
- SVB破綻の余波についての正確な評価(2023.03.15)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- さらなる政策は、あるのだろうか(2023.01.17)
- ロシアのミサイルがポーランドに着弾(2022.11.16)
- 「イプシロン」6号機の打ち上げに失敗(2022.10.13)
- 内閣改造しても支持率は上がらず(2022.08.15)
- 「新FAANG」という新造語(2022.06.12)
コメント