維新の会は、大阪を除けば右よりの支持者
年末に、結いの党がみんなの党と分裂したと思ったら、今度は日本維新の会が分裂した。日本維新の会の分裂劇は、「自主憲法制定」が原因だった。これで、【橋下派+結いの党】、【石原派+みんなの党】の再編になるようだ。日本の将来を見据えてというより、自身の選挙目当ての欲得に基づく離合集散のような気もする。安倍政権がしっかりしているので、現状は野党など不要だ。野党といっても、「自主憲法制定」の否定など平和ボケした民主党や社民党のような支那・朝鮮の提灯も持ちなど不要だ。愚生が日本維新の会を支持したのは橋下氏の従軍慰安婦発言を筆頭に安倍政権より更に右翼的な立ち位置だったからだ。今回の分裂で、日本維新の会は第二民主党となって崩壊するような気がする。自民党の批判票を吸収する政治時勢力にはならないだろう。日本維新の基礎票は、大阪の一部の地域を除けば右よりの支持者だ。愚生のような者は、安倍政権の自民党に投票するか、批判票として【石原派+みんなの党】に入れるしか選択肢はない。信念を曲げてまでの合従連衡だけはやめて頂きたい。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 政府の意図から透けて見える(2021.01.11)
- NHKの出来上ったシナリオ(2020.12.30)
- 安倍晋三という人物は全く信用に値しない(2020.07.16)
- 富士通のテレワーク、真の狙い(2020.07.04)
- 政府の遡及法部分は無効と判断(2020.07.01)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 政府職員の処分はもっと厳しくすべきだ。(2021.02.27)
- 東京都の重症者の病床使用率(2021.02.25)
- 都心の一部を除けば不動産売買は停滞(2021.02.22)
- 逆資産効果で大きな経済的な損失(2021.02.17)
- 「ジョブ型雇用」というなら社長の交代から(2021.02.16)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 支那に関わらないことが身の安全(2021.01.02)
- 首相が守らないから国民に聞く耳はない(2020.12.27)
- 事業意欲を大きく削ぐのではないだろうか(2020.11.06)
- 安倍政権の成果は、5%から10%の消費税値上げのみ(2020.08.25)
- 固定資産税が2021年度から増税(2020.05.25)
コメント