人の流れが東京一極集中

参考までに、JR以外も含めた各駅の乗降客数の世界ランキングでは、30位以内に海外の駅は4つしかない。そして、都内の駅(★印)が、16と半数を占める。人の流れが東京一極集中の様が伺われる。
*1位★新宿駅(3,607,498人)
*2位★池袋駅
*3位★渋谷駅 ←5位に転落?
*4位 大阪駅(梅田駅含む)
*5位 横浜駅
*6位★北千住駅
*7位 名古屋駅(名鉄・近鉄含む)
*8位★東京駅
*9位★品川駅
10位★高田馬場駅
11位 難波駅
12位★新橋駅
13位 天王寺駅
14位★秋葉原駅
15位 京都駅
16位 三宮駅
17位 大宮駅
18位★有楽町日比谷駅
19位 西船橋駅
20位★目黒駅
21位★大門浜松町駅
22位★上野駅
23位★押上駅
24位 パリ北駅 ←フランス
25位 台北駅 ←台湾
26位★町田駅
27位 シャトレ-レ・アル駅←フランス
28位 川崎駅
29位 ローマ・テルミニ駅←イタリア
30位★田町三田駅
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 政府の観光促進策「全国旅行支援」(2022.10.11)
- 岸田首相の正しい判断だと支持したい。(2021.11.29)
- 政府には「しっかりしてくれよ」と言いたい(2021.02.24)
- 北関東3県がワーストリレー(2021.01.12)
- 中途半端な対策でよいのだろうか(2020.12.05)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 投資家は米金融当局と闘うな(2023.01.31)
- FRBの過去の実績から判断(2023.01.30)
- 新しい日銀総裁の名前(2023.01.28)
- 自分が持っていないものに憧れる(2023.01.26)
- 「8マン」シール(2023.01.24)
コメント