韓国社会を見聞すれば大罪ばかり
カトリック教会は、人間を罪に導く七つの大罪を定める。傲慢、貪欲、嫉妬、憤怒、貪食、肉欲、怠惰の七つだ。教会員でなくとも、ブラッド・ピット、モーガン・フリーマンが出演した映画『セブン』(デヴィッド・フィンチャー監督)で、大罪を知っている人は多いだろう。一方、インド独立の父マハトマ・ガンディーは、「七つの社会的罪」として、次の七つを指摘した。「理念なき政治」、「労働なき富」「良心なき快楽」「人格なき学識」「道徳なき商業」「人間性なき科学」「献身なき信仰」だ。いすれも、納得させられる社会的罪悪だ。セウォル号沈没事故の時だったと記憶するが、ローマ法王は「韓国民は、倫理的に生まれ変わることを望む」とメッセージを発せられた。昨今、韓国社会を騒がせている一等兵暴行死亡事件やセウォル号沈没事故。さらに、ベトナム人大虐殺、韓国政府の米軍慰安婦の黙殺、朴槿恵大統領の不倫疑惑に対する産経新聞への弾圧など、法王が指摘する倫理観欠如の証だ。韓国では、大統領が退任後、本人や親族から必ず逮捕者を出す。自分の公的地位を金儲けの手段に使ったからだ。ガンディーの社会的罪を韓国社会に当てはめれば、「理念なき政治」朴槿恵大統領、「労働なき富」両班気質、「良心なき快楽」妓生に由来する売春大国、「道徳なき商業」コピー商品で稼ぐ韓国企業とすぐに思い浮かぶ。韓国は、人口の50%以上がキリスト教信者という国家だが、盗んだ仏像さえ返さないくらいだから「献身なき信仰」とは無縁だろう。韓国社会を見聞すれば大罪ばかりが目に付く。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 感謝する気持を持つことは重要(2019.05.13)
- 金があれば幸せなのか(2019.04.03)
- 長く生き過ぎることも厄介なことだ。(2018.09.19)
- 他人のことは良く見えるようだ。(2018.09.10)
- 身の丈にあったことで満足し、感謝する(2018.08.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 人生には美学が必要だ(2022.08.11)
- 郊外の中古マンション価格が高騰(2022.08.01)
- 果報は寝て待て(2022.07.30)
- 実効性の伴う案は何ら言わなかった(2022.07.23)
- 人と犬猫の価値に差などない(2022.07.19)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ディズニーがネットフリックスを抜いた。(2022.08.14)
- BSフジに『クイズ!脳ベルSHOW』(2022.08.08)
- 小津安二郎監督の「長屋紳士録」(2021.05.30)
- 小津安二郎の「秋日和」(2021.05.05)
- 『東京家族』はオリジナル版と遜色なし(2020.11.16)
「支那・朝鮮」カテゴリの記事
- 文在寅が殺人などの容疑告発された(2022.07.26)
- 韓国の歴史歪曲は常だ(2022.06.07)
- 世界中から韓国への投資が激減(2021.07.03)
- 「NO ジャパン」というなら(2021.04.05)
- 正しい歴史認識(2021.03.31)
「歴史」カテゴリの記事
- 原則に立ち戻って四島一括返還を(2020.10.18)
- 北方領土交渉の失敗を認めるべき(2020.02.08)
- 歴史を学ばない者は、歴史を繰り返す(2020.01.29)
- 韓国が日本克服と言ったなら会話も禁止(2019.09.23)
- 支那とは封建制を敷いた中央集権国家(2019.06.11)
コメント