« 「ハマチ」とは、ブリの養殖魚 | トップページ | 韓国とういう国を再認識すべきときだ。 »

2014年8月25日 (月)

「なめくじ男」の権力闘争

Search やっと政治が安定してきたと思ったら、自民党でまたいつもの権力闘争が起きてきた。「ポスト安倍」の筆頭に挙げられている石破幹事長が「安全保障法制担当相」の提案を拒否するという。来年9月に行われる自民党総裁選挙に出馬する準備を進めるためだ。石破幹事長の側近たちは、安倍首相が主導する政局運営に不満を持つ議員たちを集めれば、総裁選で勝てると判断しているためだという。国内外で問題山積のときに、自分が首相になりたいことが最優先で、政権に協力しないという態度は、民主党の面々と同じだ。平生、立派なことを言っていても、浅ましい限りだとがっかりさせられた。政治家とは、この程度の連中の集まりなのだろうか?国難に当たって、政治を安定化させることが、国民に責任を負う与党の政治家ではないか?支那・朝鮮を利する「なめくじ男」の言動には呆れて物も言えない。

|

« 「ハマチ」とは、ブリの養殖魚 | トップページ | 韓国とういう国を再認識すべきときだ。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「なめくじ男」の権力闘争:

« 「ハマチ」とは、ブリの養殖魚 | トップページ | 韓国とういう国を再認識すべきときだ。 »