« 中国には識者も多いが、韓国には? | トップページ | 日本経団連の売国奴訪中団 »

2014年9月24日 (水)

OINK(オインク)とは、Only in Korea の略

C77a380e OINKとは、英語圏におけるブタの鳴き声の擬音語である。しかし、別の意味でも使用される。OINK(オインク)とは、Only in Korea の略で、韓国でしか起こりえない出来事を指す。つまり、国際常識をわきまえない韓国の行動に対する軽蔑と怒りが込められた言葉で、韓国がらみの諸問題を揶揄する造語だ。今回の仁川アジア大会でも、oinkの連発だ。仁川競技場の聖火が開会中の2日目に、完全に消える事態が発生。また、バドミントン女子団体の会場で大部分の照明が落ち、一時、試合が中断。さらに、サッカーワールドカップの審判員買収と同様の手口で、競技場職員による韓国選手有利の空調動作を行った。電気を節約と称して、空調の電源を入れたり切ったりして、韓国選手有利の試合環境にした。さらに、選手に提供される予定だった昼食の弁当からサルモネラ菌などが検出され、弁当76個が廃棄された。4年後の韓国の平昌冬季五輪は、大会会場建設の大幅な遅れや、雪が降らない地域での開催という悪状況で、開催そのものが危ぶまれている。ところで、ネットを検索していると、「冬のソナタ」で知られるペ・ヨンジュンが韓国の健康食品メーカーから約23000万円の詐欺容疑で告訴されたとある。そういえば、先日、紅白にも出場した歌手の桂銀淑も自動車詐欺で訴えられた。最近の書店の売り上げ上位が嫌韓本だというから納得できる。ほとんどの日本人が、韓国に嫌悪感を懐いているようだ。そう思いながらPCメールを読むと、M市立図書館から予約本「嘘つき韓国の正体」が入ったとの連絡だった。

|

« 中国には識者も多いが、韓国には? | トップページ | 日本経団連の売国奴訪中団 »

スポーツ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

支那・朝鮮」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: OINK(オインク)とは、Only in Korea の略:

« 中国には識者も多いが、韓国には? | トップページ | 日本経団連の売国奴訪中団 »