最近は長い夢を見ることが多い。
エドガー・ケイシーを知って、夢予知について関心を持ったことがあった。夢を思い出すには、枕元に手帳と鉛筆をおいて、体を動かす前に夢の一部を書き留めるという方法がある。一年半くらい、続けてやっただろうか?それもあってか、起きてからも夢を思い出すことが多い。理由は定かではないが、最近は長い夢を見ることが多い。夢の内容は、辻褄も訳もわからないことが多い。全く関連性のない人物だったり、過去の知り合いだったりすることもあるが、ありそうもないストーリーや場面が圧倒的に多い。愉しかったり、怖かったりすることもあるが、どうでもいい場合が一番多い。愚生の場合は、長短はともかく、ほとんど毎日見る。多いときには、日に三回くらい見ることもある。ずいぶん前だが、「夢予知の秘密 (エドガー・ケイシー秘密シリーズ )」という本を購入して、解き明かそうと試みたこともあった。しかし、愚生の見る夢は、高尚な夢ではないせいか、本に照らし合わせても全く解くことができなかった。いつのまにか読むことがなくなったので、10円で売却して整理してしまった。勤め人だった忙しいときは、夢を見てもなんとも思わなかった。しかし、最近は、時間があるせいかゆっくり内容を考え直すこともある。ところで、大学時代だったろうか?数学の問題が解けなくて、困った夢をよく見た。目覚めてから、ああ、俺は大学生なのだ。受験勉強はもう不要なのだと胸をなで下すことが多かった。こういう夢は、明々白々で解析することはないが、寝ている時まで苦しめられているようで、見たくない夢の一つだ。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 人は老いに従うことのみ(2022.11.03)
- 感謝する気持を持つことは重要(2019.05.13)
- 金があれば幸せなのか(2019.04.03)
- 長く生き過ぎることも厄介なことだ。(2018.09.19)
- 他人のことは良く見えるようだ。(2018.09.10)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログを再開しました。(2023.11.18)
- 浄粒善行はtwitterに移行しました。@jyohryu(2023.04.27)
- 今日でブログを終了します。(2023.04.14)
- N党の混乱に思う(2023.04.13)
- 不倫の無能男な現職知事(2023.04.10)
コメント