鯨と鰯の差に見える。
昨日の日米野球は、米国が雪辱した。親善試合だから、日本ばかり勝つのは問題だと思っていた。ただ、二度先発して二度とも試合をぶち壊した藤波には失望した。阪神タイガースがなぜ、短期決戦で負け続けるのか理解できた。野球の技術以前に、アスリートとしての人間教育を怠っているからだ。野球は一人で行う個人技のスポーツではない。試合を観戦する人も含めれば、多くの人々がかかわっている。力もないくせに力勝負をし、MLBオールスター打線にピンポン玉のようにはじき返された。「力で勝負を挑みすぎた」と藤浪はいうが、いくら速い球を投げても、ど真ん中に投げれば打たれてしまう。自分の意図したところに投げられて、初めて投げたことになる。独りよがりの自惚れで、試合を序盤でお終いにした。精一杯投げて打たれたのならしょうがないが、力勝負でMLBオールスター打線を相手にするなど、蟻が象に立ち向かうようなものだ。結果を求められる立場もわきまえず、身勝手な野球バカとしか言いようはない。打ち崩された後の四回は、低めを丁寧に突く投球を意識して三者凡退に仕留めた。そして「最初からそうすればよかった。勉強になった」と言ったというから呆れる。他の野手は、真面目にやっているのに馬鹿を一人入れたことで、試合を潰してしまった。自分を試すなら日本代表ではなく、阪神タイガ-スの試合でやって頂きたいものだ。大谷君とライバルと思うのは自由だが、愚生の目には鯨と鰯の差に見える。次回から日本代表にこのような人材を選ばないで頂きたい。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 日本代表がスペイン代表に2-1で逆転勝利(2022.12.02)
- 大谷ロスという言葉(2022.10.08)
- MLBが百家争鳴なのは結構なこと(2022.09.03)
- エンゼルスの売却は確実(2022.08.24)
- 観戦をしていた人達は溜飲が下がった(2022.08.18)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログを再開しました。(2023.11.18)
- 浄粒善行はtwitterに移行しました。@jyohryu(2023.04.27)
- 今日でブログを終了します。(2023.04.14)
- N党の混乱に思う(2023.04.13)
- 不倫の無能男な現職知事(2023.04.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント