3月14日が待ち遠しい。
今朝の日経平均は、昨晩の円安を受けて大きく株価が上昇した。話題は、キヤノンとファナックと原油安だ。キヤノンは、監視カメラ世界首位であるスウェーデンのアクシスを約3337億円で買収した。ただ、スウェーデンに本社を置くアクシス社は、従業員は1941人で、売上高770億円、当期利益76億円だ。買収額を年間利益で割ると3337億÷76億=約44年となる。いくらなんでも、44年で回収は高値掴みだろう。監視カメラ世界首位というが、セコムのようなシステムを絡めた運用会社は儲かるだろうが、アクシスがそれ程伸びるとは思えない。昨年のNISA枠キヤノン株価が上がっていたので売却した。ついでに、原油も下げに転じていたので、今年のNISA枠商社株も売却した。一方、米有力ヘッジファンドのサード・ポイントが、ファナックの株式を取得し、自社株買いの実施を求めているとあった。潤沢な手元資金で自社株を買えとファナック経営者にクレームをつけているというから、少し買ってみた。買った途端に、ハゲタカファンドの運営者に、頑張って貰いたいと思うから現金なものだ。「器量が悪かろうが、尻尾が曲がっていようが、鼠を捕るのが良い猫だ」という気分だ。ところで、立山連峰を背景の北陸新幹線の写真があった。そして、上野東京ラインの時刻表に宇都宮⇔熱海などという電車も載っている。3月14日が待ち遠しい。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログを再開しました。(2023.11.18)
- 浄粒善行はtwitterに移行しました。@jyohryu(2023.04.27)
- 今日でブログを終了します。(2023.04.14)
- N党の混乱に思う(2023.04.13)
- 不倫の無能男な現職知事(2023.04.10)
「趣味」カテゴリの記事
- 生死や運不運もすべて「ゆらぎ」の結合体(2021.01.03)
- いつの間にか、ニコンのカメラは無くなった。(2019.12.25)
- 売却したカメラやレンズには申し訳ない。(2019.12.16)
- 趣味とは、お金の無駄使い(2019.11.21)
- 新しいカメラを手にした時の嬉しさは格別(2019.11.07)
「株・為替」カテゴリの記事
- 骨折り損のくたびれ儲け(2023.02.16)
- 取り越し苦労をするよりポジションを空(2023.02.08)
- 元お笑い芸人の井村俊哉さん(2023.02.07)
- 注目されていたFRBの声明(2023.02.02)
- ドルの続落も見込まれる(2023.01.29)
コメント