« (上越を走らない)上越新幹線 | トップページ | 新潟県上越地方が不便になるとは皮肉だ »

2015年2月27日 (金)

本人が知らないうちに補足されている

Bb1c86fd60aac0dcac0b825d9d8708a2 川崎市多摩川河川敷で中学1年U君の殺人・遺体遺棄で、事件に関わった疑いがある少年、数人を特定した。捜査関係者によると、河川敷近くの防犯カメラに映った映像の解析などから浮上したという。事件に関わった人物にLINEを使って呼び出された可能性があるが、U君の携帯電話は見つかっていない。愚生が思うに、犯人は携帯電話を破棄することにより、自分との関わり合いを消そうとしたようだ。ただ、少しインターネットの知識があるなら、携帯電話を捨てたところで、LINEアプリサーバーにトレースが残っているため無駄な行為だとわかるはずだ。捜査本部が、アプリ「LINE」の通信記録を関係企業に照会しているというから、全容が解明するのは時間の問題だろう。普段使っているグーグル・ヤフーの検索機能などは、本体のアプリサーバーで処理される。それを、端末(スマホ)アプリを使ってアクセスして、自身の端末(スマホ)に表示している。端末(携帯電話)を破棄したところで、本体のLINEサーバーには、登録された電話番号や通話記録などは、全てトレースされている。クラウドの世界では、使用者端末から雲の中(アプリサーバー)で何をしているか、知る由もない。LINE(ネット上のサーバー)に登録された住所・電話番号・クレジット番号・性別・年齢・交友関係など、本人が知らないうちに補足されている。LINEアプリは、韓国系企業のソフトだ。韓国政府が、政府批判を封じる目的で、LINEにサーバー情報の提供を求めたため、韓国ネットユーザは大挙して欧米系アプリに乗り換えた。ネットワーク基盤社会が進むにつれ、端末や監視カメラで、個人の行動が全て管理される。都内の交差点などには、警視庁が設置した多数の監視カメラがあるため、犯行後の逃走も容易でない。話しはそれたが、早くU君殺害の凶悪犯が捕まって欲しいものだ。

|

« (上越を走らない)上越新幹線 | トップページ | 新潟県上越地方が不便になるとは皮肉だ »

ニュース」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 本人が知らないうちに補足されている:

« (上越を走らない)上越新幹線 | トップページ | 新潟県上越地方が不便になるとは皮肉だ »