日経平均は2万円を越えるだろう。
今朝、欧米市場の株価は上げた。今日の場中に日経平均は2万円を越えるだろう。2万円と言えばITバブルの時代だ。インターネット関連企業への投資が異常に過熱し、F社の株価も5000円超えをした。世界中で、ドメイン「.com」を商標にするドットコム企業(amazon.com、systemprinter.comなど)IT企業が囃された。そして、ITバブルは、多くのネット株長者を生み出した。ところが、2000年を過ぎた頃から、有象無象の企業が破綻するようになり、株価は暴落しバブルが崩壊した。日本株も右に倣えと暴落した。当時、F社の勤め人だった愚生は、株価は異常だと思い売却したかった。しかし、株を売却するには、従業員持ち株会を脱会しなければいけないことと、役職についていたことで事実上不可能だった。その後、バブルが弾け愚生が退職時に受け取ったF社の株価は300円以下だった。ドル・コスト平均法で、長い間積み立てたF社株は大きな含み損を抱えた。それ以来、F社の株を買えば下がるし、空売りすれば踏み上げられ、愚生と相性は非常に悪い。F社から企業年金を頂き、健康保険組合にも加入しているため、応援はしたいが、株だけは金輪際買う気になれない。今回も後から振り返れば、安黒(あんこく)バブルなどと呼ばれるのだろうか?
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 政治家を恨みたくもなる。(2023.02.01)
- 投資家は米金融当局と闘うな(2023.01.31)
- FRBの過去の実績から判断(2023.01.30)
- 新しい日銀総裁の名前(2023.01.28)
- 自分が持っていないものに憧れる(2023.01.26)
「株・為替」カテゴリの記事
- ドルの続落も見込まれる(2023.01.29)
- 景気後退の影は見えないのだろうか(2023.01.27)
- 一旦売却して頭を冷やす(2023.01.25)
- ソフトランディングできるという保証はない(2023.01.23)
- 米ドルは、年末までに1ドル=122円(2023.01.21)
コメント