古いアルバムめくり
「涙そうそう」の歌詞の中に、「古いアルバムめくり ありがとうってつぶやいた いつもいつも胸の中 ・・・想い出遠くあせても
おもかげ探して よみがえる日は 涙そうそう・・」というくだりがある。作詞者の森山良子さんに叱られるかもしれないが、愚生はこの歌詞に綴られた意味とは、違う理解をして共感している。森山良子さんといえば、ずいぶん古い歌だが「禁じられた恋1969年」が大好きだ。高校時代に世界遺産に登録された「五箇山の合掌造り集落」に行ったときに、夜の余興で歌った記憶がある。ただ、昔のことを思い出せば、辛いことも同時に脳裏に浮かぶため、意識して思い出さないようにしてきた。過去のトラウマは、いつまでたっても消えない。好きだった森山さんのLPは、大学に入って興味が薄れたせいか、友人と交換してしまった。そう思いながら、机の上を見ると、埃の被った古い写真アルバムがある。それは、田舎を出た後の自由を満喫した大学時代のアルバムだ。株式市場の休みの今日、時間を持て余すのなら、楽しかった時代の写真アルバムを見やすいように、WEBのHPに上げよう。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- テレビ局はコンテンツが問われる(2022.12.23)
- アップル株は売り(2022.11.10)
- ネット画像表示器(2022.11.06)
- 為替が安定してくれば成長率は復活(2022.10.26)
- 宣伝広告費は、どんどんネットにシフト(2022.09.26)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 自分が持っていないものに憧れる(2023.01.26)
- 「8マン」シール(2023.01.24)
- 組織で仕事をする場合は(2023.01.22)
- 「心動けば相場に曲がる」(2023.01.20)
- マスク着用義務(2023.01.18)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 不動産のことを負動産と呼ぶ(2019.03.29)
- 人の不幸をあざ笑う安藤優子(2019.02.15)
- 美女も還暦過ぎると無残な老人顔(2018.12.31)
- テレビの前では穏便に対応していただきたい(2018.11.30)
- 沢田研二の「顔と背たけの差の違いや」発言(2018.10.19)
「趣味」カテゴリの記事
- 生死や運不運もすべて「ゆらぎ」の結合体(2021.01.03)
- いつの間にか、ニコンのカメラは無くなった。(2019.12.25)
- 売却したカメラやレンズには申し訳ない。(2019.12.16)
- 趣味とは、お金の無駄使い(2019.11.21)
- 新しいカメラを手にした時の嬉しさは格別(2019.11.07)
「音楽」カテゴリの記事
- 北山修「感謝」という歌詞(2023.01.06)
- 岩谷時子の訳詞マイウェイを眺めて(2017.03.09)
- 完全雇用が保証のサラリーマンは気楽?(2016.11.16)
- 今日の日はさようなら(2016.06.12)
- 「ふるさと」(2016.05.27)
コメント