NHKの受信料公平負担化は、スクランブル化
菅官房長官は25日の記者会見で、NHKの受信料の支払い義務化について、「受信料の公平負担は極めて大事だ。」と述べた。愚生は、NHKを全く見もしないのに支払えというケースに言及したのだと思った。ところが、菅官房長官のいう公平とは、支払率が75.6%を100%にすることが公平だという。先日、安倍首相はスマホ通話料金が高いと言ったことに愚生も賛成だ。しかし、スマホの場合は、本人の意思で契約する。一方、NHKの場合は強制的に受信料を支払えと言う。それであれば、NKHKの経費を全て国の税金で賄うべきだ。公平性を言うなら、NHKは有料放送なのだから、契約の有無でスクランブル化すべきだ。不公平とは、見ているのに支払わないことでもあるが、同時に見もしない番組に受信料を支払えと言うこともある。平成26年度のNHK受信料収入は6428億円と予算膨大な金額だ。受信料の支払い義務化をいうなら、スクランブル化すべきだ。スクランブル化で受信料が激減するなら、不要な番組が多いということだ。米国では、有料有線放送が一般的だ。NHKの受信の義務化など、馬鹿げた話だ。愚生のような自民党支持者でも、軽減税率の財務省案やNHKの受信料義務化など言い出す自民党の増長に辟易してきた。大幅に議席を減らせば、自民党は危機感を持ち立ち直るのではないか?NHKの受信料の公平負担は、スクランブル化により見たい人だけが視聴することだ。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 恥だから富山県出身を名乗るな(2021.06.12)
- 政府の意図から透けて見える(2021.01.11)
- NHKの出来上ったシナリオ(2020.12.30)
- 安倍晋三という人物は全く信用に値しない(2020.07.16)
- 富士通のテレワーク、真の狙い(2020.07.04)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログを再開しました。(2023.11.18)
- 浄粒善行はtwitterに移行しました。@jyohryu(2023.04.27)
- 今日でブログを終了します。(2023.04.14)
- N党の混乱に思う(2023.04.13)
- 不倫の無能男な現職知事(2023.04.10)
コメント
Hey I am so grateful I found your webpage, I really found you by accident, while I was researching on Digg for something else, Anyways I am here now and would just like to say many thanks for a tremendous post and a all round entertaining blog (I also love the theme/design), I don’t have time to browse it all at the minute but I have bookmarked it and also added your RSS feeds, so when I have time I will be back to read more, Please do keep up the superb b.
投稿: scarpe nike air max da bambina | 2015年10月 7日 (水) 02時30分