損切できる性格は、株の売買にあっている?
株式相場に「買いの迷いは見送り、売りの迷いは即刻売り」という格言がある。気が早い愚生は、売りに関しては損切や即刻売りを何度も繰り返したため迷わずできる。しかし、一旦売却した後に頭を冷やして、指し値で再び買い直すということが難しい。買いの迷いは、買わなければ、見送っても金銭的な実害はない。実害はないから買わなければいいものを、取らぬ狸の皮算用で欲の皮が張っているので、買い向かって失敗する。結局、メジャーSQ日に原油を全て投げてトヨタを買い直した。「風が吹けば桶屋が儲かる」という単純な発想で売買をするから、結果は損切となってしまった。「損して休むは上の上」という格言もあるから、愚生の惜しみなく損切できる性格は、株の売買にあっているようだ。だが、いつも損切りしていると元金が無くなってしまう。つまらぬ駄文を書いていると、場が開いている。損切りした原油は、寄付きが比較的に高値だったようで、気が早いことは正解だった。トヨタは、SQの寄り付きが最安値のようで、これも正解だった。めずらしいこともある。トータルの上げ下げで、昨日と総額がイーブンであれば良しとしよう。こういう自分に甘い性格だから、儲からないのだろうか?
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- これで円安・ドル高が進む(2023.02.06)
- 政治家を恨みたくもなる。(2023.02.01)
- 投資家は米金融当局と闘うな(2023.01.31)
- FRBの過去の実績から判断(2023.01.30)
- 新しい日銀総裁の名前(2023.01.28)
「株・為替」カテゴリの記事
- 元お笑い芸人の井村俊哉さん(2023.02.07)
- 注目されていたFRBの声明(2023.02.02)
- ドルの続落も見込まれる(2023.01.29)
- 景気後退の影は見えないのだろうか(2023.01.27)
- 一旦売却して頭を冷やす(2023.01.25)
コメント