J-REIT市場への資金流入が続く
日経平均株価が昨年末比で1割強下げるなか、東証J-REIT指数は1割近いプラスを保っている。超低金利が続くなかで、J-REIT市場への資金流入が続いているからだろう。10年物国債利回りのマイナス圏が定着し、東証1部の予想配当利回りは2%強程度だ。株は期ごとの損益で大きく株価は変動するが、不動産収入は稼働率さえ安定なら収入は一定だ。定期金利が=0%に近いなか、3%の利回りは魅力的だ。やはり、J-REITを押し上げたきっかけは、1月末に公表したマイナス金利政策だ。REITの決算報告書を読むと、いかに低い金利で借り換えるかと言う戦略が報告されている。半分弱の資金を、借入金でレバレッジをかけて運用するREITは、金利が0.1%下がると分配金が2%増えるという。会計明けの4月からは、運用難の地方銀行なども投資し始めた。愚生も過去に海外のREITや株式に投資したが、為替リスクが常に付きまとった。その点、J-REITは為替リスクがないことが安心だ。ただし、愚生がREIT物件を選択する場合、そのファンドの保有物件に注目する。将来の値下がりリスクを避けるため、投資対象を東京都心3区の物件に限ったREIT投資法人しか購入していない。田舎出身の愚生には、不動産の流動リスクを痛感しているからだ。ところで、今朝介護施設に入居している母と話をしたが、三菱重工と関西電力の株はどうかと尋ねられた。介護人をする美人の女性から株の銘柄を尋ねられたという。愚生の母は、株式投資で損をした記憶がないと自慢する。母の投資時期は、日本の高度成長期だっただけに、株式投資が最も簡単な時代だ。いずれにせよ、母が他人に株式銘柄などを推奨して、相手に損でもさせたら大変だ。今回ばかりは、知識も調査もしないシャーマン(祈祷師)の銘柄選びと同じだと厳しく注意した。そして、日本の指数は今後2~3年間は下降トレンドのため、無責任に他人に株など勧めるなと言った。しかし、そういう愚生はというと、自己矛盾が激しく小野薬㈱で大きなポジションをとっている。
| 固定リンク
「学問・資格」カテゴリの記事
- 日本の政治家は使えない人物が多過ぎる(2020.08.13)
- 世界への貢献度「大学ランキング」(2019.05.04)
- 一度結んだ契約を蒸し返せば、半島人と同じ(2019.01.10)
- 友達よ泣くんじゃない(2018.03.31)
- 昔を振り返って共感できる大学生時代(2016.12.03)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログを再開しました。(2023.11.18)
- 浄粒善行はtwitterに移行しました。@jyohryu(2023.04.27)
- 今日でブログを終了します。(2023.04.14)
- N党の混乱に思う(2023.04.13)
- 不倫の無能男な現職知事(2023.04.10)
「株・為替」カテゴリの記事
- 骨折り損のくたびれ儲け(2023.02.16)
- 取り越し苦労をするよりポジションを空(2023.02.08)
- 元お笑い芸人の井村俊哉さん(2023.02.07)
- 注目されていたFRBの声明(2023.02.02)
- ドルの続落も見込まれる(2023.01.29)
コメント