« 豊洲市場は売却して新たな新市場を作るべき | トップページ | 戦犯を見つけて、刑事告発や損害賠償を請求すべきだ »

2016年9月22日 (木)

総務相、馬鹿も休みやすみ言え

18869_1 携帯電話によるNHK受信契約の義務の有無が争われた民事訴訟で、地裁は「義務はない」との判断を下した。愚生に言わせれば当たり前だ。そもそも、IPhone利用の愚生には、ワンセグ携帯電話やスマホとは無縁だ。NHK受信料に対する根源的な不信感は、携帯電話などより一般的なテレビで「見ていない人まで負担を求められる」という悪法だ。NHKと言えば、税金のように受信料を徴収し、贅沢三昧の運営をしている。それを放置している政府にも呆れる。高市早苗総務相ごときは、スマホ利用料金の軽減を求める一方で、地裁判決について「携帯の受信機も義務の対象と考えている」と発言している。馬鹿も休みやすみ言え。ワンセグ機能付き携帯電話やスマホからNHK受信料を徴収するなら、電話利用料金に上乗せするのが簡単だ。これをやった途端に、誰もワンセグ携帯電話やスマホなど買わなくなる。そして、メーカーも作らなくなり機能自体が消えてしまう。長年かけて構築した技術も送信機も不要となる。ISDNの二の舞だ。早期に総務省が行わなければならないことは、NHK受信料の強制徴収ではなくスクランブル化だ。見もしない人から受信料を取るという悪法が、すべてを歪めている。いずれ、更にネット社会が進めばテレビのような一方向の情報発信装置は不要となる。映画一つとっても、テレビ⇒VHS⇒DVD⇒Blu-Ray⇒ネットオンデマンドと主力の配信方法は遷移してきた。NHKの歌番組などの出演歌手は老人ばかりだ。なぜなら若者は、テレビで歌などは聞かないからだ。インターネット放送番組の視聴環境が激変する中、受信装置を持っているだけでコンテンツ料金を支払えというならNHKがセットで販売すればよい。いずれにせよ、ワンセグでNHKを見たら課金する前に、通常テレビでNHKを見ないなら課金しないということを先に進めるべきだ。

|

« 豊洲市場は売却して新たな新市場を作るべき | トップページ | 戦犯を見つけて、刑事告発や損害賠償を請求すべきだ »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 総務相、馬鹿も休みやすみ言え:

« 豊洲市場は売却して新たな新市場を作るべき | トップページ | 戦犯を見つけて、刑事告発や損害賠償を請求すべきだ »