« オプジーボに感銘して株を高値掴み | トップページ | 換金リスクを伴う「負動産」 »

2016年10月31日 (月)

朴槿恵の素行を一度検証したい

68af11 朴槿恵大統領の親友の女性、崔順実(チェ・スンシル)による国政介入疑惑をめぐり、朴大統領の退陣を求める大規模デモがソウル市中心部で行われた。この日の集会では、機密文書だけではなく、崔順実の娘(チョン・ユラ)の梨花女子大学不正入学疑惑も取り上げられた。ソウル地方警察庁は「集会に対する警察の立場」というタイトルで、「昨日、行進中にデモ隊は申告されたコースを外れ、光化門広場に移動し警察の間で小競り合いがあった。」と報じた。しかし、不法集会後に、警察がデモ隊に向かって「感謝する」との奇妙な声明を出した。昨年起きたデモには、「都心の不法暴力デモの主導者を全員取締り、処罰する方針」としている。同様なデモであっても、警察関係者の対応が昨年と違うのは、大統領府がデモ隊に対する取締りの指針を明確にしていないことが原因だという。あまりデモ隊に強硬な対応をして、事故が起きれば政権が崩れる恐れもあるためだ。そのため、警察がデモ隊を規制しても、デモ隊は簡単に規制を突破する。要するに、現場にいる警察官が「私たちも人間だから当然ではないか」と話すことから、警察もデモ隊を支援している。これでは、デモ隊の規制や阻止はできない。韓国では、毎度のことのように何か事件が起きると、憂さ晴らしに国民が熱狂する。従軍慰安婦、竹島、今回の朴大統領退陣と、今後も繰り返しデモが行われるだろう。ところで、崔順実の元夫(チョン・フンフェ)といえば、旅客船「セウォル号沈没事故」が発生した日、朴大統領との密会が疑われている元秘書官だ。セウォル号沈没時、空白の7時間、朴大統領の行方がわからない。密会して、男女の快楽に浸っていたという噂も流れた。朴大統領が激怒して、大統領広報首席が「口にするのも恥ずかしい記事」、民事上・刑事上の責任を問うと、産経新聞ソウル支局長を起訴した。今から考えると、もう一度朴槿恵の素行を検証したい気もする。

|

« オプジーボに感銘して株を高値掴み | トップページ | 換金リスクを伴う「負動産」 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 朴槿恵の素行を一度検証したい:

« オプジーボに感銘して株を高値掴み | トップページ | 換金リスクを伴う「負動産」 »