冤罪問題を引き起こした将棋棋士への断罪

渡辺明の日本将棋連盟からの除名と竜王位の剥奪
・週刊誌へ日本将棋連盟の内部情報を漏らした渡辺明への損害賠償請求
・渡辺明の除名で空席になった竜王位を三浦九段が引き継ぐ。
・竜王戦の優勝総額金は、三浦九段に授与する。
・順位戦の序列は、6位とする。(渡辺竜王は除名処分のためA級は10名)
根拠もなく、憶測だけで非業中傷した棋士への倫理規定違反の処分として
・公共の掲示板に、三浦九段を誹謗中傷した橋本八段の一年間の出場停止処分
・根拠のない確率理論で中傷した千田六段に対し半年間の出場停止処分
・3分を30分と言って告発した久保九段の三か月間の出場停止処分
・その他、上記以外の関係者への注意
そして、刑法に照らし合わせて、刑事罰に当たると考えられるものについては、刑事告発する。
潔白なのに離席疑惑で三か月の出場停止を言い渡された三浦九段は、この内容でも納得できないだろう。
| 固定リンク
「ゲーム」カテゴリの記事
- 支那・南鮮製のコピーゲーム問題(2019.12.29)
- ゲームについては中国共産党が発売前に審査(2018.08.17)
- 冤罪問題を引き起こした将棋棋士への断罪(2017.01.19)
- 第三者委員会とは将棋連盟ご用達の弁護士(2017.01.17)
- どんな恨みを三浦九段に持っているか(2016.12.20)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- トータルはゼロだと分かっている(2022.07.03)
- 明らかに岸田政権の失態だ。(2022.07.02)
- 夜明け前が一番暗い(2022.07.01)
- 不動産は3ヶ月で売却できる価格が資産価値(2022.06.28)
- 希望に起き、努力に生き、感謝に眠る(2022.06.27)
「将棋」カテゴリの記事
- 佐々木勇気も高見も観戦者には評判が悪い(2022.05.08)
- 藤井聡太竜王5冠は、来期のA級昇格(2022.03.10)
- 「定跡」が次々と覆る(2022.02.15)
- 「竜王」が棋界第一の格式(2022.02.03)
- 竜王>>名人という格式(2022.02.01)
コメント