つくづく、晩節には美学が必要
今日は、お彼岸だ。日本では宗教的行事として、年に2度春分の日と秋分の日を中心に彼岸会を行う場合が多い。ただし、旧暦を用いたる地域などもあり場所により異なる。 お彼岸といえば悟りの世界だ。戦前教育を受けた年配者は、年々、彼岸(極楽浄土)に行って少なくなってしまった。まして、愚生のようにキリスト教に改宗した者にとっては、春分の日という祝日以外に意味はない。母が地元を離れ、介護施設に入ったこともあって、父の墓参りに行く機会もすっかり減った。さらに、愚兄が実家を更地にしたことで、田舎に帰っても行く場所もない。本籍まで東京に移した愚生にとって、生まれ育った土地へ思いは歳を重ねるごとに減っていく。ところで、この時期になると、いつも大学時代の卒業式や入学、F社への入社のことを思い出す。当時を思い出せば、頭の中は将来への不安でいっぱいだった。それまでを振り返れば、自分の能力に確固たる自信を持てなかった。そう思いつつ、今更後には引けないことも承知していた。ひかれた線路に沿って前に進むしかなかった。一部の特別な人を除けば、人生の中で成功や失敗、そして幸運や不遇に出くわす。中には、山高ければ谷深という人もあるだろう。そして、全員行きつくところは彼岸だ。持ち物が多い人に限って、此岸(しがん)にしがみつくかもしれない。晩節に大言壮語の仮面が暴かれ、小心者の本性を曝した石原慎太郎のような恥知らずな輩もいる。つくづく、晩節には美学が必要だと思う。愚生が勤め人を早期退職したのも、後味の悪い人生という思いを残したくなかったからだ。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 人は老いに従うことのみ(2022.11.03)
- 感謝する気持を持つことは重要(2019.05.13)
- 金があれば幸せなのか(2019.04.03)
- 長く生き過ぎることも厄介なことだ。(2018.09.19)
- 他人のことは良く見えるようだ。(2018.09.10)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログを再開しました。(2023.11.18)
- 浄粒善行はtwitterに移行しました。@jyohryu(2023.04.27)
- 今日でブログを終了します。(2023.04.14)
- N党の混乱に思う(2023.04.13)
- 不倫の無能男な現職知事(2023.04.10)
コメント