人生には美学が必要だ

著者のバフェットが言う7つの法則とは以下だ。
1. 世間を眺めて判断しない(自分の考えで見極める)
2. 成功したらそれ以外やらない
3. ストライクのほとんどを見送る(自分に合った時だけ)
4. バカでも経営できる会社を選ぶ
5. 一攫千金を投じる
6. 敗者の少ない勝ち方をする
7. 人にほれ込む基準をもつ
これらのことは、親友であるビル・ゲイツも学んだという。ただ、著書にあったように、「損しない方法だけ考える」というくだりは、大企業勤務で比較的日の当たる人生を歩んできた愚生には、容易なことではないと思った。バフェットの手法、考え方は学ぶべきものが多い。だが、人に厳しく自分に甘い愚生には、頭で理解しても実行することは無理だ。大変な思いをして大金持ちになるより、楽をして冷たいご飯を食べたほうが良い。志の低い愚生には、勿体ない本だ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログを再開しました。(2023.11.18)
- 浄粒善行はtwitterに移行しました。@jyohryu(2023.04.27)
- 今日でブログを終了します。(2023.04.14)
- N党の混乱に思う(2023.04.13)
- 不倫の無能男な現職知事(2023.04.10)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 今回の株急落は想定内なのだろうか(2018.10.11)
- 火のない所に煙は立たぬ(2017.09.07)
- 松山大臣が16歳の少女に淫らな行為か(2017.08.09)
- 米フェイスブックが月間利用者20億人に(2017.06.28)
- 貧困に喘ぐ女性の現実(2017.05.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント