友達よ泣くんじゃない

こう見るとプロ野球選手の経歴は、単位がどうとかは関係がないようだ。学業はどうでもよい話だから、名鑑の経歴欄は今までどういうチームで野球をやってきたかを紹介するだけのもの。そういう理由で野球部生活を4年間真っ当できなかった場合のみ中退と表記するらしい。阪神の岡田元監督などは、体育会所属学生は在学中に得た単位は体育実技のみ。早大は授業を手伝う代わりに単位がもらえるという仕組みらしい。江本孟紀のいう事も、あながち嘘ではない。ところで、長嶋茂雄は英語の講義で初めて英和辞典を知ったなんてエピソードがあったので気になった。しかし、長嶋の頃の六大学野球は全国的に大人気で、主力選手は試験用紙に名前さえ書けば、白紙回答でも合格点をもらうのが普通だったという。だから、書類上は卒業しているとのこと。ただ、プロ入りした時点では卒業していなかったらしい。プロ野球や芸能界の場合は、仕事に学業は関係ないから、学歴詐称もどうでもよいのかもしれない。森田知事は、知事部局の職員約200人に辞令を交付し、1人ずつ握手を交わし「まだみんなと一緒にやりたかった。一生懸命やって残してくれたものは、まさに県の勲章だ」とねぎらったという。愚生も森田健作の歌はカラオケでよく歌う。理由は、オリジナルが下手だから、歌っても遜色がない。
| 固定リンク
「学問・資格」カテゴリの記事
- 日本の政治家は使えない人物が多過ぎる(2020.08.13)
- 世界への貢献度「大学ランキング」(2019.05.04)
- 一度結んだ契約を蒸し返せば、半島人と同じ(2019.01.10)
- 友達よ泣くんじゃない(2018.03.31)
- 昔を振り返って共感できる大学生時代(2016.12.03)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログを再開しました。(2023.11.18)
- 浄粒善行はtwitterに移行しました。@jyohryu(2023.04.27)
- 今日でブログを終了します。(2023.04.14)
- N党の混乱に思う(2023.04.13)
- 不倫の無能男な現職知事(2023.04.10)
コメント