« 総務省(大臣)が馬鹿としか言いようがない。 | トップページ | 腹が立つのは、高野連の無責任な態度だ »

2018年8月23日 (木)

国産ステルス機「心神」の役割は?

Mig 日本が2030年をメドに導入する次期戦闘機は、国産ステルス機「心神」と思っていたが、どうも米国との共同開発になりそうだ。ロッキード・マーチンが防衛省に提出した開発計画では、同社のF22を主体に改修として日本企業に開発・生産の分担比率50%以上を認めるというものだった。防衛装備品の中核である戦闘機エンジンも含め日本企業主導の枠組みであれば、国内防衛産業の基盤強化につながる。それでは、防衛省が国内企業に開発依頼した国産ステルス機「心神」は、いったい何だったのだろうか。完成した試作機「心神」は、予定されて全試験を完了した。そして、どうもお役御免になるようだ。元々、日本が独自開発しようとすれば、米国が邪魔することは明らかだ。それでも「心神」の開発を進めたのは、日本政府に何らかの腹積もりがあったからだ。米国との共同開発と言っても、日本側が技術を持たなければ、米国からまるごと購入するのに等しい。国産技術の蓄積にはならない。前回は、米国の邪魔にあって、米国製の軽量戦闘機をベースに改造して作った。ほとんど、技術移転など行われなかったと言う。今回は、これに懲りて独自開発するポーズを見せながら、米国の譲歩を引き出したかったのだろうか。主体となるF22は、高価だが最強の戦闘機だ。日本は次期戦闘機として、導入しているF35A/Bではなく、F22を導入したかった。しかし、米国議会の反対があってできなかった経緯がある。米国はこれまで世界最強と称されるF22の輸出を禁じてきたからだ。今回、ロッキードが次期戦闘機の日本分担比率で50%以上を認めるのは、日本側の「米国企業が開発・生産を独占し、日本企業がほとんど関与できなくなる」との懸念に応えるためだと言われる。そして、将来的に中核部品のエンジンをIHIに担わせる意向も示し、あくまでも日本主導の枠組みになると説明する。次期戦闘機は2030年ごろから退役するF2(F16の改造機)の後継だ。建前では、政府は国内防衛産業が受注を増やせるように純国産の開発を探った。しかし、日本企業単独だと技術や経費面で厳しいと判断したようだ。だが本音はF22の改修版で、高性能な次機種を造りたかったのだろう。そう考えると、F22ベースのロッキード案が最も有力となる。次期戦闘機の事業ベースの開発や取得は、整備を含めて6兆円規模とされている。米国にとっても受注できれば大きい。2000年代から実戦配備されているF22は欠陥もあるため改修の必要性が指摘されている。今回の合弁事業で、これを改修すれば米国が負担する改修費も抑えられる。一石三鳥の案かもしれない。おまけに、単価が高い防衛装備品の輸出が増えれば米国の貿易赤字解消も期待できるからだ。前回、日米共同開発のF2の日本側の生産比率が60%だったが、日本に技術基盤がなかったエンジンは米国が独占した。今回の計画はエンジンの開発、生産を将来的に日本に移す方針を示した。ロッキードは実戦配備していないF22を試験機として日本側に提供する。F22の性能を事前につかみ、開発期間を短くするためだ。性能面は、F22の主翼を改良してより多くの燃料を積む。行動半径は約2200キロメートルに延ばし、離島防衛に生かす。最新鋭ステルス戦闘機F35の戦闘システムを用いて敵機の探知能力や味方との交信能力を高める。ステルスの素材はF35用を使い、機体への塗装に必要な整備を簡素にするという。ただ、問題はF35A(約150億円)を大幅に上回るコストだ。ロッキードは1機あたりの価格について70機の生産だと約240億円、140機だと約210億円かかると試算する。ただ、愚生は高くてもこの案で決まると思う。なぜなら、「イージス・アショア」と同じだろう。欧州ではロシアの強い反発があったが、イージス・アショアがルーマニアに配備し、ポーランドには建設中だ。日本政府も北朝鮮騒動に便乗して対中国、対ロシアのICBM向けに導入を決定した。どこの世界でも、軍人はお金のことは頭の中になく、強力な兵器を欲しがるだろから。

|

« 総務省(大臣)が馬鹿としか言いようがない。 | トップページ | 腹が立つのは、高野連の無責任な態度だ »

コメント

いつも読ませて頂いています。
心神開発の行方は気がかりですが
米国が軍事技術を日本に持たせたくない理由の一つに
朝鮮人スパイの存在が有ると思います。当然米国のスパイももっと多いと思いますが。
国産コンピュータや軍事に携わる人達の脇が甘く、韓国中国に情報を取られ放題というのが現状と思います。
ペジーコンピュータの斎藤さんが潰された事も裏が有ると思っています。
これを何とかしないといけないはずですが、強力な秘密保持についても反対勢力が多く、難しいですね。

投稿: たんたん | 2018年8月26日 (日) 11時18分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 国産ステルス機「心神」の役割は?:

« 総務省(大臣)が馬鹿としか言いようがない。 | トップページ | 腹が立つのは、高野連の無責任な態度だ »