« 中間選挙後は買いという経験則 | トップページ | 貫一お宮の像という観光資源 »

2018年11月 9日 (金)

朝鮮人との交渉はしない。

600_phpbz6vst 韓国の大統領は、なぜこうもいい加減な輩が選ばれるのだろう。勿論、日本の首相とて誇れるものではない。鳩山由紀夫や菅直人のような無能者も、日本国の首相だったからだ。ただ、文在寅だけは、あまりに酷い。全く何を考えているのか分からない。20015年に日韓政府が合意した慰安婦問題を、当時の野党代表だった文は「10億円で我々の魂を売った」と激しく非難したことは記憶に新しい。大統領就任後は、10億円を税金で立て替え、日本からの癒し金の性格をなくした。ただし、日本には最終的かつ不可逆的な解決を確認した合意だから、破棄したとは言っていない。そして、国内向けには、「日本に合意を破棄したり、再交渉を要求したりしない」と言っている。当然、合意を破棄すれば、それだけで終わるはずはない。新たな条件を手に日本と交渉しなければならない。元々、米国の仲介で合意した案件だから、再交渉など日本がするはずはない。このような失敗は、盧武鉉政権時に体験済みのはずだ。それは、盧武鉉政権が2005年、「日韓が1965年に結んだ請求権協定」を検証したとして、「慰安婦賠償は解決していない」と宣言した。盧武鉉が後先を考えずに大衆迎合したつけは大きい。その後、憲法裁判所の違憲判決が2011年に出たからだ。そのせいで、李明博政権は、この解決済みの慰安婦問題を蒸し返した。また、朴槿恵政権は口先外交で日本批判を繰り返した。朴槿恵は慰安婦問題の解決を掲げ、首脳会談を拒否するという強引手段を使った。しかし、日本に相手にされるはずもなく、日韓関係は悪化した。そして、朴槿恵は日本に来ることもなく今は罪人として、ソウルの拘置所にある檻にいる。そうした経緯で、米国が仲介して2015年に日韓で慰安婦合意がなされた。文在寅は、盧武鉉政権の後継者たちが苦労して築いた歴史的合意を反故にした責任は大きい。そして今、今度は文在寅に番が回ってきた。かつて日本に魂を売ったと前政権を非難したが、朝鮮人を全く信用しなくなった日本と、文在寅はどう交渉するのだろうか。韓国国内からも、文政権は「正義の実をつまみ食い」だけして、その後、無策をさらけ出している。今回の、朝鮮人労働者(徴用工ではない)の賠償問題に対する、韓国大法院(最高裁判所)判決も同じ問題だ。朝鮮人労働者の賠償権を認める判決は、明らかに1965年の請求権協定に違反しているからだ。個人が貰う金を、「漢江の奇跡」と呼ばれた経済発展に使ったことを、半世紀以上も韓国国民に隠している。韓国経済の発展は、「物ごい外交」で得た日本の協力資金で築かれたという事実だ。日本からの協力資金は、個人補償を含むお金だ。その級力金で、ポスコ、昭陽江ダム、京釜高速道路、漢江鉄橋、嶺東火力発電所が作られた。韓国政府は、司法の判決を尊重すると逃げるが、それだけでは済まない。いったい、無責任極まる文政権は、今後どうするつもりなのだろうか。日本も世界も、もはや朝鮮人との交渉はしない。なぜなら、こんな嘘つきな相手と話しや約束をすることは、時間の無駄だからだ。外交能力がないのなら、元の鞘に収まって支那の属国なるのも一案だ。なぜなら、朝鮮は有史以来、2000年も外交権は支那に握られていたからだ

|

« 中間選挙後は買いという経験則 | トップページ | 貫一お宮の像という観光資源 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

支那・朝鮮」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 朝鮮人との交渉はしない。:

« 中間選挙後は買いという経験則 | トップページ | 貫一お宮の像という観光資源 »