« 韓国の文在寅政権よりは少しは益し? | トップページ | 何か寂しい気がするが »

2020年3月 1日 (日)

人は自分本位だと常々思っていた

Img_9e1ca32e682f26fc6ebb593832ee3a3b6238
昨日は、近所の激安スーパーが混んでいた。愚生のような低収入者層が行く店だから、安かろう、悪かろうで、客の質も良くない。一体何で混み合うのかと思ったら、どうもトイレットペーパーやティッシュペーパー、ウェットティッシュを求める客が殺到しているとのことだ。マスクなどは、ずいぶん前から品切れで見たこともない。また、使い捨てのゴム手も品切れ状態だ。トイレットペーパーなどは98%日本で生産しているから、品切れにならないから買いだめは無用だという。確かに一理ある。しかし、今は品切れだから手に入らないとなると、水洗トイレでは代わりの紙がない。ティッシュペーパーは水洗トイレに流せないので、トイレットペーパーの代替えにはできない。そういう愚生は、ここ数日買いだめをしたため、トイレットペーパーは十分ある。老婆心でティッシュペーパーも買いだめしたことで安心だ。使い捨てゴム手袋も、多すぎると思ったがインクジェットプリンターのインクの詰め替え用にと10年分くらい買ったので十分ある。また、マスクも夫婦で半年くらい使用しても十分なくらい買った。消毒用のアルコールも2ℓ位あるから、半年は持つ。こう考えると、人は随分と自分勝手なものだと思う。生存競争だからしょうがないと思うが、やはり「先んずれば人を制す」だ。いずれ品不足は解消されるだろうが、保存がきくものは無駄にはならない。そう思から、多くの人が買いだめに走るのだろう。また、コメやカップ麺なども需給の関係が崩れているなら買い置きする必用がある。ところで、ホテルや旅館、貸し切りバス、コンサートホール、旅行会社などは瀕死の状態だろう。同情したい気分だが、無情にも三月の旅行予約はキャンセルした。また、空気清浄機や加湿器など使ったことがなかった愚生も、二十四時間自分の部室だけは入れている。社会に貢献しない愚生のような輩ばかりが生き残っても、世の中は良くならないと思う。人は自分本位だと常々思っていたが再認識させられた。

|

« 韓国の文在寅政権よりは少しは益し? | トップページ | 何か寂しい気がするが »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

自分も買い込みをしておきながら
買出しに群がる人々を愚生などと呼ばわって

てめえのような奴が一番ムカつくんだよ

し ね (笑)

投稿: 負け犬 | 2020年3月 6日 (金) 11時14分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 韓国の文在寅政権よりは少しは益し? | トップページ | 何か寂しい気がするが »