諸悪の根源は安倍元首相
米国株式市場は、ダウ工業株30種が終値ベースで過去最高値を更新した。ゴールドマン・サックス、キャタピラー、シェブロンなどが買われ、ダウを押し上げた。一方、ナスダック総合は冴えない動きからマイナス圏で終了した。S&Pの主要セクターでは、エネルギーと素材が上げを主導し、ディフェンシブ銘柄の公益事業や不動産は下げがきつかった。前日に下落していた大型テクノロジー株のアマゾン・ドット・コムやフェイスブックは1%超も前日に続いて続落した。前週は好決算を背景にS&P500種とナスダックが最高値を更新したが、インフレの高まりや金利上昇の可能性への懸念を理由に売りを浴びせられた。上がれば利益確定売りが出るのだろう。この時期はヘッジファンドの解約もあるだろう。下がった後の講釈にはいつも感心するが、場が開く前に言っていただきたい。大型連休も明けたが、日本市場に大きく影響があるような事件は起きなかった。それより、新型コロナの重症者数の数が増えて病床が不足している。愚生のような高齢者のワクチン接種はいつになるのだろうか。菅首相や河野ワクチン担当大臣の言うことは信用ができない。傍から見ていても、政治家という連中は頭の足らない奴の集まりではないか。昨日のBSテレビ報道1930では、元森首相が新型コロナのためオリンピック延期を二年としたものを、安倍首相が自身の政権期間を考慮して1年延期にしたという。どこまで安倍という人物は馬鹿なのだろうか。森さんが最低の首相だと思っていたが、もっと酷い輩がいた。真面目に大学へも行かずにコネで単位を貰って卒業した。その後、神戸製鋼も縁故で入学して真面に勤務しなかった。そういう人物が首相になって、法律無視で贔屓の検事総長を作ろうとした。その理由といえば、自身の疚しいことを握りつぶして欲しかったのだろう。二世議員が悪いとは言わないが、額に汗しては働くことを知らない連中は世間を甘く見過ぎている。菅首相にしても、オリンピックを開催した後にその勢いで解散したいというのが本音だ。オリンピックがなくなると政治的に非常に辛い状況になるから、国民の命を犠牲にして何としてもオリンピックをやる意義があるのだろうか。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログを再開しました。(2023.11.18)
- 浄粒善行はtwitterに移行しました。@jyohryu(2023.04.27)
- 今日でブログを終了します。(2023.04.14)
- N党の混乱に思う(2023.04.13)
- 不倫の無能男な現職知事(2023.04.10)
コメント