« 情報システムはメモリが級数的に増大 | トップページ | 資産把握に「公金受取口座登録制度」を使う? »

2021年12月28日 (火)

メタ株の今後の株価

Yqelwgcnods6dzcn
メタの予想株価収益率は24倍で、グーグル親会社アルファベットとほぼ同水準だ。しかし、30倍を超えるアップルとマイクロソフト、80倍を超えるアマゾン・ドット・コムより低い。これを低いとみるか高いとみるか。企業の将来性や安定性も加味した投資家の評価なのだろう。メタは世界最大のSNSフェイスブックを運営する。愚生も一時期は盛んに投稿していたが、周りの面々がフェイスブックから離れて行ったこともあって今は使用していない。インスタグラムも同様に、広告が多すぎるため嫌気がさしてきた。また、著名投資家までがメタの経営倫理の欠如を指弾していることも一つの理由だろう。10月上旬に元フェイスブック従業員フランシス・ホーゲン氏が大量の内部文書を米証券取引委員会(SEC)、議会、世界の有力報道機関のコンソーシアムに提出し、議会でも証言した。その中で、メタ経営陣がこれまで下してきた、若年利用者の健康被害や有害情報・偽情報の氾濫に関する多くの不適切な経営判断や指示を暴露した。それは、2016年の米大統領選前後から政治的意図を持った内外の集団がプロパガンダや誤情報流布に、フェイスブックを悪用している状況が指摘されてきた。しかし、経営陣は全く改善策を示さなかった。要するに、フェイスブックは収益偏重のコンテンツ表示方針だった。フェイスブックは収益に結びつきやすい刺激的なコンテンツを優先表示し、若者の健康被害や偽情報流布の副作用を知りながら放置してきたと批判されている。ところがメタの四半期業績はこの1年間、年率2~6割の増収、2~10割の増益と、好調を維持している。株価は9月につけた384ドルの高値からは一時2割程度下げたが、同社の信用を大きく傷つけたはずの連邦議会襲撃事件(2021年1月)近辺の250~270ドルから比べると大幅高だ。ナスダック市場が集計したアナリストの目標株価の平均は400ドル強と、市場関係者は強気だ。ザッカーバーグCEOは、メタ・バースで若者層の開拓を狙う。その切り札として出してきた「メタ・バース」の先行きは不透明だ。若者の間では北米で試験公開された「ホライズン・ワールズ」と呼ぶ仮想空間のルールやデザインについて「イケてない」との評判だ。また、iPhoneのスクリーンタイムを使えば、Appの使用状況の管理やデバイスから離れる時間を容易く変更できるようになった。そうなると、その掌で踊るAppフェイスブックも大きく影響を受けるだろう。先々の世界の動きは、愚生にはよくわからない。そういう意味では、メタ株の今後の株価は予想しがたい。

|

« 情報システムはメモリが級数的に増大 | トップページ | 資産把握に「公金受取口座登録制度」を使う? »

株・為替」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 情報システムはメモリが級数的に増大 | トップページ | 資産把握に「公金受取口座登録制度」を使う? »