藤井聡太竜王5冠は、来期のA級昇格
昨日は、将棋の第80期名人戦順位戦、B級1組最終13回戦を朝から観戦した。9勝2敗でトップに立つ藤井聡太竜王5冠vs佐々木勇気七段戦だ。結果は、90手で佐々木七段を下して10勝目を挙げ、1位が確定した。そして、来期のA級昇格を決めた。19歳7カ月でのA級入りは、加藤一二三・九段の18歳1カ月に次ぐ歴代2位の若年記録。今春開幕するA級(所属10人)で1位になれば来春の第81期名人戦7番勝負出場となる。史上最年少名人記録は、谷川浩司九段が持っている21歳2カ月だ。今年も藤井聡太5冠の活躍に期待したい。ところで、韓国の大統領選挙は、野党「国民の力」の尹錫悦(ユン・ソクヨル)候補が当選した。朴槿恵元大統領弾劾で壊滅の危機にまで追いやられた保守陣営は、今回の大統領選挙で5年ぶりに政権を取り戻した。左翼政権で冤罪を乱発した文在寅の刑務所行きが確定したようなものだ。尹錫悦と犬猿の仲だった文在寅は、今頃は青い顔をしているだろう。文在寅が刑務所行きにした朴槿恵や李明博はどういう心境だろうか。また、息を吐くように嘘を言っていたチョ・ググなども生きた心地はしないだろう。日本の政治家には、ろくな人材はいない。しかし、韓国の場合は日本よりもっと酷いような気がする。韓国の大統領が変わったと言っても、大きな変化はないだろう。勝手にしてくれという気分だ。
| 固定リンク
「将棋」カテゴリの記事
- 佐々木勇気も高見も観戦者には評判が悪い(2022.05.08)
- 藤井聡太竜王5冠は、来期のA級昇格(2022.03.10)
- 「定跡」が次々と覆る(2022.02.15)
- 「竜王」が棋界第一の格式(2022.02.03)
- 竜王>>名人という格式(2022.02.01)
コメント