マスメディアに情報統制されてしまっている
いま国会ではガーシーこと東谷義和氏参議院議員の話題が取り立たされている。愚生もなぜ当選したのに登院しないのか不思議だった。マスメディアからは悪いニュースしか流れてこないため、とんでもない議員だと思っていた。ところが、ユーチュブで知る限り本人も問題がないわけではないが、東谷氏に暴露された内容が大きな波紋を広げている。東谷氏は「ある企業のM社長が…」と実名を伏せながら、彼がウクライナの女性たちを集めて男女の乱れるパーティを開いていたと暴露した。東谷氏の元には証拠資料が届いているようで、その情報によると、M社長以外にも色々な大企業の社長が現場にいたらしい。そして「これがガーシーに見つかったらエライことになるね」と言っていたとのこと。今回の不登院は、東谷氏がパーティ参加者を暴露して痛烈批判したことが原因らしい。配信では、関係者の名前は出されなかったものの、翌日、楽天グループの創業者であり、会長兼社長の三木谷浩史氏がツイッターで猛抗議した。三木谷氏は自身のツイッターで、東谷氏の動画に対し「何が言いたいの?ウクライナの人が戦争で苦しんでいるときに、戦争を忘れさせてあげようと思ってパーティしちゃいけないの?ハイエナか、お前は。ドバイに逃げて何偉そうなこと言っている」と大激怒したという。また、ネットユーザーから、男女の乱れたパーティに参加していた疑惑について聞かれると完全否定した。しかし、あまりの激しい反応は「火のない所に煙は立たぬ」気がする。また、東谷氏がニコニコ生放送配信で、モデルでタレントのローラと楽天グループ会長兼社長の三木谷浩史氏とのトラブルを暴露した。ローラは2017年に楽天モバイルのCMキャラクターを務めていた。その関係で三木谷氏のアメリカの別荘に遊びに行った際、iPhoneを使っていたことを三木谷氏にとがめられた。その際に土下座まがいの謝罪をさせられたという。また、同社のCMキャラクターを務めていた「X JAPAN」YOSHIKIに対しても同じようなことを三木谷氏が言ったと明かしている。愚生に言わせれば、こんなことが問題であるなら国会議員が大騒ぎすることではないと思う。また、マスメディアはネット配信に押されているのに、なぜ真実を報道しないのだろうか。われわれ日本人も、ロシア同様に政府やマスメディアに情報統制されてしまっているのかもしれない。余計なお世話だが、楽天モバイルの赤字を見ると楽天グループも崩壊同然のようだ。早々にモバイル部門を売却しなければならないのだろうが、売りたくても買い手はつかないのだろう。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログを再開しました。(2023.11.18)
- 浄粒善行はtwitterに移行しました。@jyohryu(2023.04.27)
- 今日でブログを終了します。(2023.04.14)
- N党の混乱に思う(2023.04.13)
- 不倫の無能男な現職知事(2023.04.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント